【NBA】ジャレン・ジャクソンJr.がMEMと5年2億4000万ドルの大型契約に合意

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ニュース要約


 
■記事によると

・ジャレン・ジャクソンJr.(メンフィス・グリズリーズ)が、5年総額2億4000万ドルの契約に合意間近であるとESPNが伝えた

・契約最終年となる2029-30シーズンにはプレイヤーオプションが含まれる見通し

・ジャクソンJr.は2022-23シーズンの最優秀守備選手(Defensive Player of the Year)であり、過去2シーズン連続でオールスターに選出

・昨季は平均22.2得点を記録、前年のキャリアハイ22.5得点に次ぐ成績

・通算では7シーズン407試合(うち398試合先発)で平均18.5得点、5.5リバウンド、1.9ブロック、1.5アシスト、1.0スティールをマーク
 


 
ジャレン・ジャクソンJr.がメンフィス・グリズリーズと5年2億4000万ドルの契約に合意したという報道を受けて、ネット上では多様な反応が見られた。

この大型契約に対してまず目立ったのは、「BAM・アデバヨが5000万ドル以上の契約を結ぶのは正当化されるのに、ジャクソンの4800万ドルは過大評価とされるのか」といった、二重基準を指摘する意見だ。これに対して、「アデバヨの契約も同様に高すぎる」という声もあれば、「ジャクソンはオールスターかつ最優秀守備選手(DPOY)クラスのパワーフォワードであり、このCBA(労使協定)下では妥当な額だ」と擁護する意見も少なくない。

ジャクソンが現在のNBA市場における「25%マックス」契約(サラリーキャップの25%に相当)であることに言及する声もあり、「彼はコンテンダーの2番手、最低でも3番手を担える選手で、この額は普通」「数字だけ見れば高額に思えるが、今のNBAでは主力選手ならこのくらいが相場」とする冷静な評価も目立った。

一方で、「プレーオフのパフォーマンスを見れば物足りない」「5-25でFGを外し続け、リバウンドも少なかった」「アレックス・カルーソに抑えられた選手にこの額はやりすぎだ」という厳しい意見もある。特に「ブロック数は多いが出場時間が少なく、ブルック・ロペスよりも平均出場時間が短い」といった具体的な指摘も見られた。

メンフィスという市場の特性に触れる声も多く、「小さな市場でスターを引き止めるには、多少の“メンフィスタックス”は必要」「FAで大物が来ない以上、自前のスターはこうして囲うしかない」といった現実的な視点が共有されていた。

さらに、「ジャクソンが年収2400万ドルではなく、4800万ドルでもチームにとっては割安」という評価まであり、「プレーの内容ではなく“ミーム化”や“リバウンド批判”ばかり気にしているやつはバスケを見ていない」と怒りをあらわにするファンもいた。

その一方で、「一度ジャクソンのスタッツを見直したら、この金額が高すぎるとは思わなくなった」「この契約で文句言ってる人たちはバスケを分かってない」と肯定的な意見も後から増えていった様子だ。

また、今回の契約が今後のFA市場や他選手の契約に与える影響を心配する声もあり、「セカンドエプロン(高額課税ライン)がこうした契約にどう影響するか心配」「マイルズ・ブリッジズの契約が来たら、自分の感情が持たない」と嘆くファンもいた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/07/01
グリズリーズからの240M提示ってことは、来年の優勝は捨てたってことか?そういう意思表示にしか見えない。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
この男がいなければもっと勝てるって本気で思ってるのか?オールNBA級の選手を手放してどうなるってんだ。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
50Mでバムは高いって言われてるのに、ジャレンならアリって言う人がいるのはなぜ?
バスケ好きの反応 : 25/07/01
彼自身にとっては良い契約だと思う。でも純粋に数字見て吐きそうになった。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
ジャレンに240M?信じられない。マジで。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
スコアリング能力はあるけど、リバウンドの数字が厳しすぎる。5年240は重すぎ。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
彼がチームの顔になるのか…すごい時代になったな。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
ジャレンにこの金額って、再建ルート確定みたいに感じるんだが。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
リバウンドが5本台の選手に50M近く出すって普通に考えてヤバいだろ。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
これは完全に“契約の後払い”。前回安く抑えた分、今回は多めに出してる。
バスケ好きの反応 : 25/07/01
契約そのものは問題ないけど、この金額を出したことで他の補強が難しくなるのは事実。
スポンサーリンク
ネットのニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. 1円も払ってねえのにうるせえやつらばかり

  2. ルーキーマックスと同額なら安いやろ

  3. ◯◯は高いとか色んな選手に連呼してるやつに どんな選手に幾ら払ってチーム組めば優勝できるのか聞きたくはある

  4. ジャが色々と不安定だし

  5. でもジャもjjjも優勝に導けるレベルかっていわれるとなあ

  6. 3
    JJJにMAX払ってないチーム

  7. こうやって見ると今って花のねえ時代なのかな

    個として絶対的な選手でもないのにバンバンMAX近くが飛んでる印象だ

  8. メンフィスなんて金無いし魅力無いし、今居てくれる選手を大事にするしかないんだぞ

  9. 他のチームにこれくらい出すチームがあったって事?
    市場価値で言うならヨキSGAヤニスカリーと段々下がって行くのが普通だけど、最上位の選手の年俸がキャップで低すぎるせいで、それ以下の選手の年俸も横並びになって割高感出てる

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。