【NBA】ディアンドレ・エイトンがLALと2年1660万ドル契約に合意

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ニュース要約


 
■記事によると

・ディアンドレ・エイトン(元ポートランド・トレイルブレイザーズ)がロサンゼルス・レイカーズと契約合意したと複数の報道が伝えた

・契約は2年総額1660万ドルで、2年目にはプレイヤーオプション(選手側が契約続行を選べる権利)が含まれているとJake Fischerが伝えた

・エイトンは今季レイカーズから年俸810万ドルを受け取り、トレイルブレイザーズとのバイアウトによって残りの2560万ドルも受け取ることになる

・これによりエイトンは今季計3370万ドルの収入を得る見込み

・レイカーズにとってはフリーエージェンシー初期に獲得し損ねたビッグマン補強の重要な一手となる

・エイトンは2023年にフェニックス・サンズからポートランドに移籍したが、1年で契約を買い取られ退団する形となった

・レイカーズはエイトンをレブロン・ジェームズ、ルカ・ドンチッチ、八村塁、オースティン・リーブスとともに先発起用することが想定される


 


 
デアンドレ・エイトンのレイカーズ加入に対するファンの反応は、驚きや皮肉、期待、そして不安が入り混じったものとなっている。

「2018年のドラフト直後に“ルカとエイトンが26歳でレイカーズのチームメイトになる”って言われたら、誰も信じなかったと思う」と驚きを隠せない声が多く、「2024年でもその展開は意味不明だったのに」「2005年にそんな話されたら混乱で倒れる」といった時系列を超えた冗談も飛び交っている。

同時に、過去のドラフトで3位指名されたマービン・バグリーの行方を皮肉るように「バグリーは今どこに?」と話題にされ、「まだ空中でダブルジャンプしてるかも」といった自虐的なジョークも見られた。

エイトン自身に対する見方は大きく分かれる。「レブロン、ルカ、オースティン・リーブスと一緒にプレーして活躍できなければ、この契約が最後になってもおかしくない」「ローテにすら入れなければリーグから消える」と、崖っぷちに立たされているとの見方も強い。一方で「これがキャリアを立て直すラストチャンス」「今度こそ本気で取り組めばブレイクできる」と期待する声もある。

レイカーズにとってもリスクとリターンが紙一重の補強であり、「エイトンがベンチでリハビリする様子がミームになる未来しか見えない」「レイカーズは常にこういう選手を引き寄せて話題になるが、今回は当たってほしい」と願望まじりの意見もある。

中には「エイトンに対する評価はモーター(やる気)と態度がすべて」「フィジカルやスキルじゃない」と冷静に分析するファンもおり、「レブロンとルカの圧力が彼を変えることができれば奇跡」との声もあった。

また、SNSで拡散されがちなネタに関しても、「ロスターにPG・SG・SF・PF・Cが全員いるのが嬉しい」と皮肉を交えつつ、「ここ数年はガードばかり集めてたからやっとバランスが取れた」といった安堵の声も見られた。

一方で、「この契約で800万ドルしかもらえないのは格安だ」「25億円もバイアウト金で受け取りつつレイカーズから800万ドルもらうって、逆にズルい」と、金銭的に見て“勝ち組”だと評する声もあった。

さらには、「シャックが週一で『エイトンはもっとハードにプレーすべき』って言いそう」「ジェイ・ウィリアムズの血管が切れるほどイライラしそう」と、メディアでの扱いも含めて今後の展開を楽しみにするファンも少なくない。

全体を通して、エイトンの加入は「話題性」「不確定要素」「再生への期待」という多くの要素が混ざった、典型的なレイカーズらしい補強として受け取られている。うまくいけば“掘り出し物”、失敗すれば“予想通り”と語られる未来が見えており、そのどちらに転ぶかは彼自身の姿勢次第という声が多数を占めている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/07/03
「どうやってこんな選手を取れたんだよ!?!」って騒ぐのも最初の1週間だけ
バスケ好きの反応 : 25/07/03
レブロンとルカがいるんだから、さすがに今回は本気出す…って思いたいけど、爆発か崩壊のどっちかしかない。中間はない
バスケ好きの反応 : 25/07/03
メディアもファンも1週間で手のひら返すよ。ヤツの本性を知った時にね
バスケ好きの反応 : 25/07/03
レイカーズファン、11月末にはアイツにキレてる未来が見える
バスケ好きの反応 : 25/07/03
ポートランドファンとしては、これからの展開が楽しみすぎる。最初は「最高のセンターが来た!」とか言うんだろうけど、12月には怒号と火炎瓶
バスケ好きの反応 : 25/07/03
ロスターがルカ、リーブス、レブロン、ルイ、エイトンとか…守備崩壊しないわけないだろ。135-120で勝つしかない
バスケ好きの反応 : 25/07/03
こっちはジャクソン・ヘイズやアレックス・レンで必死に望みをつないでたからな。エイトン来ただけで大事件だわ
バスケ好きの反応 : 25/07/03
ロサンゼルスに雪が降らない限り遅刻しないと思うけどな
バスケ好きの反応 : 25/07/03
リーダーシップで何とかなると思ってるなら間違ってる。エイトンはそういうタイプじゃない。真逆だよ
バスケ好きの反応 : 25/07/03
ロッカールームの空気を重くして、試合では消極的。しかもLAの注目度に耐えられないタイプ。終わってる
バスケ好きの反応 : 25/07/03
フロントのミスを気候と都市の魅力で毎回チャラにしてくるのホントに腹立つ
バスケ好きの反応 : 25/07/03
エイトンが45試合以上出場することはないと思うよ。マジで
バスケ好きの反応 : 25/07/03
レブロンが「なんでそのプレーで戻らないんだ」って試合中に怒鳴る場面が目に浮かぶ
スポンサーリンク
ネットのニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. TS67.4

    PER17.6

    エイトンすごすぎて草

    しかもこのレベルのセンターが8Mとかただみたいなもんで大草原

  2. C:ディアンドレ・エイトン(27)

    PG:ルカ・ドンチッチ(26)

    SG:オースティン・リーブス(27)

    SF:レブロン・ジェームズ(-)

    PF:八村塁(27)

    ファイナル間違いなし

  3. なんとしてもLALに行って欲しくなかった奴らが、しょーがないからネガキャンだけでも必死にしててうける笑
    どんだけやる気や素行がアレだろうが、今年のトレードやFAセンターの中からアセットも全くないLALが8Mでエイトン取れてんなら大勝ちなんよ。
    老いてるブルロペ、カペラよりも安く取れてるんやぞ

  4. あとは分厚い控えローテの補強だけなんだよなぁ

    レブロン、クリバー、バンダビ、コネクト要らんねんぶっちゃけ

    電撃トレードしねぇかなぁ

    もうルカの時代だつーの

  5. LALのオフェンスはどのチームも止められないレベルに達したな
    レブロンルカがリムにアタックすれば
    自ら得点、エイトンへのロブパス、コーナーにキックアウトと選び放題
    疲れたら適当にリーブスに点取って貰えば良いし

    他の29チームは止めようがないだろ

  6. 弾丸のようだ
    誰も止められない、誰も守備に戻ってこない

  7. 「育成(若さ)・ディフェンス重視・走力」というNBAのトレンドと見事に逆行しててこれはこれで楽しみ

    「FAトレード寄せ集め・オフェンス重視・単騎力、個人能力」っていうレイカーズ
    優勝は難しくても1チームくらいはこれくらい振り切ったチームがいないと面白くないわ

  8. サンダーダラスナゲッツに比べたら層薄すぎるだろ
    こんなんでファイナル確定とか慢心するのは早すぎる
    こんなロスターじゃ今のNBAでファイナルなんて絶対行けないぞ

  9. レブロン←41歳54M、全チームにトレード拒否される、審判に文句
    ドンチチ←体型維持できず放出、怠慢、審判に文句
    エイトン←素行不良、怠慢で放出、審判に文句
    ヘイズ ←素行不良、裁判中
    リーブス←特に問題ない真面目くん枠

    問題児を寄せ集めてNBA版のルーキーズが今はじまるっ!

  10. エイトンをスタメンに据えるならマジで八村トレードあると思うよ
    レブロンとディフェンスポジション被るし、チェイスしたり早い相手につけるようなウィングがいないのは苦しい
    去年DFSが担当していたような3&Dが欲しい
    ラレイビアの成長を期待するのかもしれんが、そうなったら八村ベンチだし

  11. 7 過去の印象で語りがちだが、レブロン以外は普通にもう若いチームやろ。
    その他は大体26.27.28。若くないと言われたらそれまでだが、それより若いチームなんてOKCか完全再建チームしかないし

  12. ロケッツに勝てる気がしない

  13. レブロンルカってオールタイムで考えてもかなり上位のプレイメイカーだってこと忘れんなよ
    そう考えると今までPGに恵まれなかったLALエイトンはアマレくらい化ける可能性がある

    レブロンルカアマレのオフェンスとかレブロンADのツーメンより厄介だぞ

  14. 八村かリーブスのどっちかはトレードしてハンドラーディフェンス強化するだろうね

  15. 言うほどオフェンス能力あるビッグマン必要か?
    ボール足らんやろこれ

  16. これディフェンスどうするんや?
    なんとかしてレブロン出して3&dとベンチプレイヤー確保できないか?

  17. ハードワークとDF捨ててる時点で来年も虚しいスタッツ稼ぎだよ

  18. なんかエイトン自身の素行不良や再建チームで過小評価気味になってるけど、少なくともクリポとやってた時はラジコンとしてもリーグトップと言わずどもCでは充分脅威になれるレベルだったろ

  19. 13
    サンズでファイナル進出した時はCP3という最高のPGがいたけどそれ以降はCP3のパフォーマンスが落ちていくのと同じようにエイトンのパフォーマンスも落ちていきましたからねルカがPGなら復活するかも。

  20. ここ20年で最高のドラフトクラスの1位がこんなことになるなんて

  21. むしろエイトン加入で八村のトレードの確率が下がったんだよなぁ

    ましてやNBA最高のショットブロッカー(健康時)の一人である、ロバート・ウィリアムズがヴィンセントと2巡目指名権で取れる可能性が高い今となっては特にね

    バックアップセンターとしての起用により弱点であるローテに厚みがでるわけよ

  22. いやレブロンやルカとCP3じゃ全然違うだろ
    CP3は常にパスを先に考えるけどレブロンやルカはまず自分の得点が第一でパスは第二オプションだから逆にボール貰えなくてふてくされる危険まであるぞ
    サンズ時代はなんだかんだ言ってブッカーの次の第2スコアラーだったし

  23. すんげえホワイトサイド臭がするんよなぁエイトン。まあでも2年で年8Mならお試しで悪くない契約。

  24. 八村トレードはエイトン関係なくドードー抜けたから動かすわけにはいかんでしょ

    ついでにバグリーもとって18年組123コンプしようや
    そんでPOでMEM4に負けると美しいぞ

  25. 22
    分かる
    クリポ→ラジコンセンターを生かすタイプ
    ルカ→ルカを生かすためにラジコンセンターが必要

    別にどっちが良い悪いとかじゃなくて、ちょいとタイプ違うよね
    トレイはクリポタイプ、ラスはルカタイプ

  26. トランジションは誰も走らないし全員ディフェンスで簡単にやられまくるけど、個人技ハーフコートオフェンスだけで渡り合いそう

  27. 大きな期待はしない
    大人しく自分の役割をやってもらうだけでいい
    サボるな、スペース潰すな、調子にのるな

  28. レブロンって自分の得点が1番目なのか?

    アテンプトだけ見ると意外とレブロンよりチームで打ってる選手多くないか?
    クリポほどではなくてもわりとパス大好き選手だと思ってるのだが

  29. LALに来た途端にこれよ

  30. リーヴス残して一応エリートC獲得したとかズルすぎる。

  31. センター補強がマストだったから悪くはないけど、優勝目指すとなると物足りないよな

    ファイナルでハードワークするチーム同士の熱い試合が見れた分、今のレイカーズの優勝のイメージが…
    エイトンも素行に問題ありそうだし

  32. うおおロサレイ優勝グンキ最強

  33. レイカーズファンの「ドラ1!スタメンセンター獲得!優勝だ!」という喜び浮かれ具合と対照的に、サンズファンとポートランドファンたちの「エイトンね・・まぁ・・レイカーズファンも頑張ってくれよハハッ・・」みたいな反応がね・・

  34. ポジションはセンターだがセンターに求められることはあんま頑張らんのよな
    まずリバウンドとスクリーン頼むで

  35. ネガキャンしたくなくても、去年のエイトンのモチベーション見てたら、そりゃ不安になるでしょ…

  36. 138-142みたいな試合を連発する構えっていうこと?

  37. 27
    それが出来ないから今レイカーズに来てるんですよ

  38. シンプルに実際に獲得できる範囲内の選手で1番ポテンシャルと実績ある選手をトレードでも、大層なサラリーを払うわけでもなく獲得したんだからそりゃ喜ぶでしょ笑
    FAでターナーなんて不可能だったし、ギャフォやケスラーやクラクスはトレードで仮に来たとしてもアセットでメンツを引き抜かれる。
    現実的に取れてたとした、カペラ、ブルロペあたり取れたらマシと思ってたのが、エイトン8Mなんだから最高やろ。
    実際ペイサーズバックス以外からも問い合わせがかなりあったらしいからね

  39. ポール・ジョージが若手で、完全体レブロン率いるCLEに東で唯一対抗できるぐらいイケイケだったINDを、たった一人で、たった数カ月で崩壊させたアンドリュー・バイナムと同じことが起きるかな

    まぁ、レイカーズも崩壊しかけているからいいか

  40. JJとエイトンの絡みが今から楽しみでならない
    ヘイズの次がエイトンて

  41. 去年にもましてDF捨てて殴り合い上等なチーム方針だから見てる分にはすげえ楽しそう、ヘイズよりは良さそうだけどエイトンはスタッツ稼ぎたいだろうからそこの折り合いどうするんだろ

  42. エイトンは本来pg必要ないタイプだぞ
    クリポ加入によって個人技で点取るエース路線からチームの役割としてフィニッシュするラジコンへと扱いが大きく変わる→不貞腐れて今よ
    ラジコン役も得意じゃないけど身体スペック高いから全然できるけども

  43. レブロン引退まではどちらにせよ優勝無理だしエンタメで良いやと諦めてる。
    PG ドンチッチ ビンセント
    SG リーブス グッドウィン ブロニー
    SF 八村 ララビア コネクト
    PF レブロン バンダビ クリバー
    C エイトン ???

    うん、弱い

  44. ついにトランジションで5on0が見られるかもしれないのか

  45. レブロンもエイトンも「優勝を狙えるチームに行きたい」って発言してるが、もしLALがシーズン途中までで中途半端な結果ならどっちもすぐやる気無くして完全にチームが空中分解起こしそう

    そういう素行不良や無気力プレーでPORから1年も待てず解雇されちゃった訳だし、エイトン獲得は意外と劇薬なのかもしれないな
    最後にエイトンがしっかり献身的な姿を見せてたクリポPHX時代ってもう5年も前なわけで・・

  46. あん○が頑張ってネガキャン頑張っててキモチーー( ^ω^ )

  47. センター不足が課題・敗因とされてたけど、エイトンが活躍すればそれはそれでレイカーズファンたちが優勝できない本当の理由がレブロンだって気付いてしまってレブロンファンが困りそう

  48. 王もエイトンも数字気にするだろうし我がないのハッチだけやん
    実際にRS引っ張るのはルカARで、勝ててるうちは回るけど負けが込んだら怖いな
    DFSいないの本当に痛い

  49. みんな何かを落とさないと生きていけないのか…

  50. 46
    ドラモンドもバンダビもヘイズもウッドもプリンスもDloの時も全部そうやったな
    「レイカーズファンが期待してるよりそんないい選手じゃないよ弱点あるよ」て知ってる他チームファンから言われてたのに「アンがなんか言ってらぁ!ハイハイ嫉妬乙!」みたいに言っててその結果は
    もはやレイカーズファンの様式美になりつつある

  51. キング、エイトン(2年目PO)、八村が来年FAで次回契約に向けていっぱいアピールしたい状況、さぁどうなる、誰がシュートを打つ

  52. エイトンは素行の悪さで事実上解雇かよ
    やべーやつ

  53. リラードとクリポも入れて大きな王のお墓を建てよう
    ルイとリーブスまで埋める必要はない

  54. 値段だけ考えたらギリセーフやろ
    爺が引退も減額もしなかった時点で終わってるし

  55. 42
    その理屈ならPORに移籍した後ハッスルしてないとおかしいんだよなあ
    数字見れば分かるがクリポがいなかった頃だけ見るとはっきり言って外れドラ1以外の何者でもないぞ

  56. リスクばっか言うけど8Mだぞ 最悪干せば良いだけでは?控えセンター取るだろうし

    バックスなんて22Mの無駄金だぞ

  57. ルカのパス取れる?

  58. PORであの数字は結構立派なんじゃね
    状況としてはプールと同じやろ
    喝入れて役に立つ見込みはあるから8mなら安いわ

  59. 現状悪影響を与えるであろうリスクしかないんだよね
    彼にコミュニケーションのコストをかける負担だけでチームは疲弊する
    しかもフルシーズン出られないパフォーマンスだから

  60. 何言われたって8Mでとれたんだからいいじゃんで終わりな話
    まだホーフォードとか他選手も取れる可能性あるし

  61. 値段の問題じゃないだろ
    こういう選手をとる時点でまともな選手が来なくなるんだわ

  62. 安く取れたんだから良いやんなあ
    同じ金額で他に誰取れんのって

  63. 61
    それは妄想でしかないんだわ

  64. 笑タイムが始まると聞いてやってきました

  65. 安い
    それに尽きる

  66. 現状LALを救うインサイドになる可能性もあるし毒まんじゅうになる可能性もある、干せば良いって言うけどそうしたらロッカールームの空気悪くするからどっちもある

  67. いうていざエイトンが8Mで取れるってなったら喜ばないチームないやろ
    何なら一度手放したPHXでも8Mならウェルカムだろ

  68. アレックス・レンよりはええやろの精神で開幕まで待ってるわ

  69. 安けりゃいるよ
    言うまでもない

  70. ドラフトでCに手を出さず、FA戦線でC獲得に失敗し続けてまさかの誰も獲れませんでしたエンドに近づいているかと思えたのに

    少なくとも紙の上では、一発逆転かつ最高の補強だわ
    正直、ごっつぅムカつく

  71. 地雷と分かってて取ったんだから
    爆発して終わるのか

  72. エイトン自身DFに戻らないとかはそう露骨にないけど、
    ルカとレブロンが戻らなかったら「俺もええか…」ってなりそうで怖い
    どっちが地雷かは分からん

  73. エイトン くず
    ルカ デブ
    リーブス ザル
    レブロン 老害
    八村 腰ぎんちゃく

    NBA1やべーチームで草

  74. レブロン 戻らない
    ドンチッチ 戻らない
    エイトン 戻らない

  75. ドラ1
    ドラ1
    ドラ3
    ドラ9
    ドラ外

    豪華なスタメンだ

  76. PORがバイアウトした理由を深刻に考えるべきだが、それはそれとして年当たり8Mで獲得は美味すぎる

  77. 55
    それはお前が間違ってるわC&Sとアイソでのプルアップの数字一緒くたにしてC&Sしかしてないシューターの方が上って言ってるようなもん
    そりゃアリウープやダイブなんかがメインになれば表面上の数字は良くなる
    んでクリポ来る前のルーキーの育成シーズンの数字で外れドラフトは偏向すぎ
    ちゃんとドミネイトンとかアダ名つく片鱗は見せてたよエイトンは

  78. 77
    で、クリポと別れた後についての言い訳は何?
    まさか一度不貞腐れたらその後3年以上ずっとふてくされてもしょうがないと思ってるの?

  79. 組織に悪影響を与えている事実があるのに
    LAに来たら改善するって何の根拠もなくドラゴンボールでかなう夢見たこと言っている人がいるのが不思議

  80. 77
    ワロタ
    「ドミネイトン」はあだ名じゃなくてネタだぞ
    メディアがPHX時代「もっとちゃんとしろ」って指摘されたのに対して、エイトンが自分で「俺はドミネイトンだ!(だからMAX契約は当然だ)」って言い出してネタにされたんだぞ

  81. 79
    日本語でおk

  82. どうせネガキャンしてんのオフシーズンにFA選手に見向きもされてないGSWオタとかだろ
    自分たちがエイトン取れなかったからって卑屈すぎな

  83. いやいつものクリポのおかげにしたい勢やと思うよ
    今回に限らずエイトンやらグリフィンの話になるとどうにかしてラジコンしかできない選手にしようとするからわかりやすい

  84. いや普通にダラスロケッツなゲッツサンダーらへんのロスター見たらこの程度で優勝とか言ってるのは草生えるってもんよ

  85. ネガキャンとは言っても
    サボってんの見てチームメイトも、観てる側もキレるの容易に想像できんだよなぁ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。