ニュース要約
■記事によると
・ジャクソン・ヘイズ(ロサンゼルス・レイカーズ)がレイカーズと1年契約で再契約するとESPNが伝えた
・この契約は、レイカーズがディアンドレ・エイトンと2年契約を結んだ翌日に締結された
・ヘイズは昨季レイカーズの先発センターとして起用され、フィールドゴール成功率は自己最高の72.2%を記録した
・レイアップとダンクに対する守備では250本以上を守った選手の中で被FG成功率がリーグトップ10に入り、56試合に出場して平均6.8得点と4.8リバウンドを記録した
・プレーオフではミネソタ・ティンバーウルブズとのシリーズで最初の4試合に先発出場したが、いずれも出場時間は10分未満で第5戦では出場機会がなかった
ジャクソン・ヘイズのレイカーズ再契約に対するファンの反応は分かれているが、概ね前向きな評価が目立った。
まず「この契約は悪くない」とする声が多く、ベテランミニマムでの再契約であれば3番手センターとして十分という見方が多い。「ヘイズはチームのシステムを理解していて、ロブのターゲットにもなれるし、エネルギーのあるプレーで82試合のレギュラーシーズンに貢献できる」「彼は正規のスターターではないけど、バックアップや第3センターとしては優秀だ」と、起用法を限定した上での評価が並んだ。
一方で、「彼はプレーオフでは完全に戦力にならなかった」「ゴベアに支配されたときに何もできなかったのに、また戻すのか?」といった批判もあり、特にポストシーズンでの使い物にならなかった点を重く見ている意見も少なくない。「シーズン中は良かったが、プレーオフで出番すらもらえなかった」「JJ(J.J.レディック)が完全に彼を信用していなかったのに、なぜ戻すのか理解できない」と、起用したコーチとの関係性を不安視する声もある。
それでも「AD離脱時に穴を埋めてチームが14勝2敗だったのを忘れてる」「あの時期はリーグでもトップクラスのディフェンスを支えていた」と、過去の好調期を覚えているファンもおり、怪我がなければもっと評価されたのではという声も出ている。
また、「彼はまだ若く、体格的にも発展途上。筋肉をつけてもっとフィジカルに戦えれば変わるはず」という育成前提のコメントもあり、「225ポンドでセンターやるのは無理がある」「ガードのウェイドやハーデンと同じ体重でインサイド守るのは無理だ」と体重の増加を求める声が多かった。
加えて、「彼は痩せ型体質で体重を維持するのも難しいだろう。オフにきちんと増やせるかが鍵」「メタボリズム(代謝)が高すぎると、どれだけ食べても筋肉に変わらない人もいる」と、生理的なハンデを指摘する声も見られた。
中には「ホーフォードと契約できたらヘイズは3番手に回るし問題ない」「3人センター体制は普通。ヒューストンもセンガン、アダムズ、カペラがいるし、ウチも3人必要」と、ロスター構成の観点から肯定する意見もあり、「ヘイズをトレード用のサラリーパーツにするかも」という見方まで出ている。
一部では過去の問題行動に言及する厳しい声もあり、「問題児をまた雇うのか」「人格的に無理」と契約自体に反対する立場もあったが、それに対しては「じゃあ他の選手はどうなんだ?リングの歴史を全部調べろ」と反論する声も出るなど、議論は分かれていた。
総じて、レギュラーシーズンでの貢献度とコストパフォーマンスを評価する声が多く、「ベテランミニマムでの3番手センター」としての起用に限れば好意的な意見が主流だった。ただし「ポストシーズンで使えない」という印象は根強く、今後の成長が求められている点に異論はなさそうだ。
コメント
西3位は確実やね
JJが禿げちゃう
ビッグマン問題はひとまずエイトン、ヘイズ、シエロがロスターに入ったことで昨季よりは断然マシになった
あとはルカと相性悪い上にディフェンスレスなリーブスのところを何とかしたい
サラリーパーツねー、多分トレード拒否権付くぞ
ルカドン、ヘイズ、エイトン
素行不良や怠慢で他チームから追い出された問題児軍団寄せ集めになりつつあるLAL
一年のベテランミニマムに拒否権つくわけねーだろ笑
そもそも引き取りてあったら既に他が契約してたわ笑
もうちょっと勉強してこい
プレーオフ前インタビューゴベア「高さに分がある、俺がゴール下を支配できればチームに貢献できる」
プレーオフ前ヘイズ「マッチアップ相手がゴベア? 全然相手じゃないと思うハハハ」
→ヘイズ出場時間平均4分、ゴベア平均ダブルダブル、ゲーム5でキャリアハイ得点と24Rを記録、ジェントルスウィープ負け、ゴベアが得点するたびに顔面アップで写されるベンチのしょげたヘイズ
この流れめっちゃ好きだった
レディックは使うかな?
POで完全に干してたけど
6
三年連続で単年だと拒否権がつくルールがある
ヘイズじゃとうていバッグアップにならない
だから今もレイカーズは更なるセンター補強に動いてるんだよなぁ
ペリカンズのイヴ・ミッシやブレイザーズのロバート・ウィリアムズ、挙句はクラクストンの名前まで出てきて草なんだ
まさかのプレーオフで
ファウル癖が出ちゃったのが痛かったよねw
9 ヘイズ去年は2年契約の2年目POを行使しただけだから、3年連続単年契約じゃなくね?
まだ若いし、成長次第じゃベンチに座るのはエイトンかもしれんぞ
モチベ高そうだし頑張ってほしい
よくわからんがredditでも拒否権つくとか書かれてたな
満了後にバード権がつく1年契約の間はトレード拒否権が与えられるとかいうルールがあった気がする
メルトンが契約見込みって報道出たけど、メルトンが怪我前のパフォーマンスできるならかなりバランス良い気がする
ルカ、ゲイブ、グッドウィン
リーブス、メルトン、コネクト、(ブロニー)
八村、ラレイビア
レブロン、バンダビ
エイトン、ヘイズ、シエロ
10
エイトン取ってヘイズと契約した後にミッシ、ウィリアムス、クラクストンを狙ってるってどこの報道
ソース教えてほしい
17
ソースはないよ。なぜなら実際にそんな報道は一度も出ていないから
17
ハーバートジョーンズを取るためのサラリー合わせでミッシの名前は入ってたけどそれをミッシがメインのトレードだと思ってるのは世界中で17だけだと思う