バスケ好きの反応 : 25/07/04
Xユーザー
「KD(ケビン・デュラント)はまた別のフランチャイズ(ヒューストン)を破壊するのか?
何度でも言うけど、KDのバスケスキルは100点満点中100点。でも、人間性とカリスマ性は0点だよ。
ブルックリンでスティーブ・ナッシュとの一件が証明している」
「KD(ケビン・デュラント)はまた別のフランチャイズ(ヒューストン)を破壊するのか?
何度でも言うけど、KDのバスケスキルは100点満点中100点。でも、人間性とカリスマ性は0点だよ。
ブルックリンでスティーブ・ナッシュとの一件が証明している」
ケビン・デュラント
「俺がフランチャイズを破壊した証拠を見せてくれ。マジで見せてくれよ。」
Will KD destroy another franchise (Houston)? I'll say it again, but KD's basketball skills are 100/100, but his character and charisma are 0/100.
We saw that with Steve Nash in Brooklyn… https://t.co/MyHJDKsY02— Alexandre 🏀🧠 nuggets (@MonsieurMans1) July 3, 2025
Show me evidence of me destroying a franchise. Please show me
— Kevin Durant (@KDTrey5) July 3, 2025
バスケ好きの反応 : 25/07/04
選手がチームを壊すわけじゃない。壊れるのは無能なGMのせいだ。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
オーナーも同罪だな。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
ケビン・デュラントみたいな選手のために、GMが未来を全部投げ捨てる。冷静な判断ができない。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
それで失敗したとしても、デュラントのせいにするのは筋違いだろ。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
部分的には本人のせいでもある。アトキンソン解任を求めてスティーブ・ナッシュに変えさせたし、デアンドレ・ジョーダンを使うためにジャレット・アレンを放出した。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
ブルックリンが勝てなかったのは、ケガとコロナ対応のせいだろ。あのチームは普通に優勝候補だった。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
ある意味ではそう。GMはデュラントに「ノー」と言えない。断ったらすぐ出ていくって分かってるから。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
そりゃ毎回出ていくし、毎回チームが迷走するんだから当然そう見える。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
でもよく考えたら、ブルックリンもフェニックスも、デュラントが去った後の方がよっぽどひどいんだよな。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
KDがいなかったら、ネッツはあそこまで勝てなかった。あのバックス戦で1センチ足が下がってたら、ファイナルまで行ってた可能性もある。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
KDがサンズを壊したって言うけど、あのチームは彼が来る前から崩れてた。CP3もエイトンも終わってたし、クラウダーも出ていった。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
KDが悪いっていう人たちは、だいたい2016年の移籍のことを今でも根に持ってるだけ。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
ネッツは解体されたけど、今はKDのトレードで得た資産で立て直してる。過去10年で一番ポジティブな未来に見える。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
KDってただバスケをしたいだけの人間だし、そこに求められるリーダーシップとかマネジメントを背負わせるのがそもそも違う。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
彼は現代最高レベルの選手の一人。問題が起きたときに誰かをスケープゴートにするなら、まず構造から見直せよ。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
フロントが選手の言いなりになるのが一番ダメ。仮に選手が無理な要求してきても、それを止めるのが仕事。それができないなら、その時点で組織として終わってる。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
でもリーダータイプじゃないのは明らか。プレーは一流だけどチームをまとめる力はない。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
大量得点できても、周囲を引っ張って勝たせるタイプではない。それがMJやレブロンとの違い。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
「KDがいるチームはいつも怪我人が出る」って言われるけど、それって単なる運の問題じゃない?
バスケ好きの反応 : 25/07/04
KDがチームを壊してるというより、彼の契約が重すぎてロスターの自由度が奪われてる感じ。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
KDがチームを破壊したとは思わないけど、常に「破壊の中心にいる」ってのは皮肉な話だな。
バスケ好きの反応 : 25/07/04
KDって変なスキャンダルもないし、基本的には真面目にプレーしてる。そこの評価はされるべきだと思う。
コメント
サンズでもネッツでも孤軍奮闘してたのに何故か悪く言われるんだよなあ
1
勝ててないから仕方ないやろ
レブロンとカリーなんかPO出てるのに叩かれてるぞ
サンズで微妙でもネッツでの奮闘は常に評価してる。けど主導する立場として迂闊さもあったな
HCに注文つけたのはカイリーもだが一貫して優勝まで走りきる為の思慮というか、リーダーではないとしても優れたチームメイトやモチベーターとしての役割意識が不足したのがこのキャリアを招いた根本だと思う
自分獲得のために指名権やら有望な若手放出してるんだから結果残せなきゃどれだけ活躍してスタッツ残しても言われるでしょうね
Xのレスバでエビデンスとか言い始める男、ケビン・デュラント
「人間性とカリスマが0点」はない
NBA選手にありがちな自分の契約がどれだけ重いか理解してないタイプでしかない
嫌いなやつ多いかもだが、あの状況でキャリアをラスと心中したいか?ともいえる
2016のOKCは心中する価値はありました
なんかKDがアイソレーションする形に所属チームが徐々に変質していく感じがする。KD自身もそうしたがってるし。
結果が物語ってる
KDって変なスキャンダルもないし、は無い
もう10年くらい経つから多分みんな忘れてるけど、裏垢okcディスり事案があったじゃん
大したスキャンダルではないけど、変なスキャンダルではある
プライドが高いのに下界に降りてくる男
移籍してもいいし勝てなくてもそれを選手1人に責任おわせるのは間違ってると俺は思うな。
ただトレード要求はそもそも契約に背いているしチームを壊す行動だけどね
超一流のプレイヤーでありながら人格は一般人なところ好き
「スティーブ・ナッシュとの一件が証明している」と書いてる相手に証拠だせ!とかもうね
まずはスティーブ・ナッシュとの件が証明になってないことを論理的に説明して反論するべきなのよKD
KDの文章ってアノンとか過激ビーガンとか過激環境主義者のそれと常に同じで草なんよね
伊藤大司とナビがいなかったらなんか嫌なヤツだなと感じていたとは思う
7
KD自身ラス以外使い物にならない、とかいってなかったっけ?
当時はそこまで下げられる選手でもないよ。
KDは勝てないと見るや速攻でチーム変えたがるのが印象良くないね
BKNにもPHXにも2年ちょいしか所属してない