【NBA】もし選手全員が全盛期に戻ったら、どのチームが優勝に一番近いだろうか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク



バスケ好きの反応 : 24/07/21
もし全NBA選手が一斉に全盛期に戻ったら、どのチームが優勝に最も近いだろうか?

個人的には、ロサンゼルス・レイカーズかデンバー・ナゲッツのどちらかに軍配が上がると思う。

・レイカーズのレブロン・ジェームズが全盛期で、さらにルカ・ドンチッチが今まさにキャリアのピークを迎えているとしたら、その組み合わせは何世代にも渡って語り継がれるレベルの破壊力になるだろう。

・一方、ナゲッツのニコラ・ヨキッチに、全盛期のラッセル・ウェストブルックが加われば、史上最高レベルのバスケットボールを目にすることになるかもしれない。

バスケ好きの反応 : 24/07/21
全盛期のデアンドレ・エイトンが本気出せば面白くなる
バスケ好きの反応 : 24/07/21
↑そのエイトンの全盛期、まだ始まってなくないか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/07/21
マブスはもっと注目されていいと思う。全盛期で健康なAD、カイリー、クレイ、それにブルックリン時代のディーロが揃ってるし、若手も才能豊かでやばいチームになる。
バスケ好きの反応 : 24/07/21
クーパー・フラッグも全盛期扱いされるの?
バスケ好きの反応 : 24/07/21
↑そもそも彼の全盛期がどうなるか誰も分からないんじゃないか
バスケ好きの反応 : 24/07/21
昔のレブロンって、どんなにしょぼいロスターでもファイナル行ってたよな。だから答えはレイカーズ
バスケ好きの反応 : 24/07/21
シクサーズも面白そう。全盛期のエンビード、ペイサーズ時代のポール・ジョージ、エリック・ゴードン、それにマクシー、ドラモンド、ディビンチェンゾまでいる
バスケ好きの反応 : 24/07/21
↑カイル・ラウリーも忘れるな
バスケ好きの反応 : 25/07/21
ウォリアーズに全盛期のバトラーが入ったらヤバい
バスケ好きの反応 : 25/07/21
↑ステフ、ドレイモンド、バトラーのトリオとかマジで怖い。でも問題はベンチの層だな。ステフとジミーがベンチに下がったらどうすんのって話
バスケ好きの反応 : 25/07/21
全盛期のカワイ、ハーデン、ビールが揃ってたら、クリッパーズ一択
バスケ好きの反応 : 25/07/21
↑ロペスもいるぞ
バスケ好きの反応 : 25/07/21
↑ロペスとズバッツのセンターコンビは異常
バスケ好きの反応 : 25/07/21
ロケッツは過小評価されてると思う。MVP級のデュラントに、ジェフ・グリーン、スティーブン・アダムス、ドリアン・フィニー=スミス、フレッド・ヴァンブリート、カペラまで全盛期なら、マジで12人全員強い
バスケ好きの反応 : 25/07/21
俺は8年連続でファイナル行った男に賭ける
バスケ好きの反応 : 25/07/21
レブロンへの評価が低すぎる。全盛期の彼は、どんなチームでもファイナルに連れて行けた最強選手だぞ
バスケ好きの反応 : 25/07/21
レイカーズもすごいけど、クリッパーズの全盛期面子はちょっと反則だろ。ハーデン、レナード、ビール、ロペス、さらにCP3、バトゥーム、パティ・ミルズまで揃ってるとか
バスケ好きの反応 : 25/07/21
ウエストブルックとヨキッチの共存は無理だろ
バスケ好きの反応 : 25/07/21
↑いや、ウエストブルックは他のスターに合わせてプレースタイル変えられるタイプだよ。KDがいたときやポール・ジョージと組んだときのスタッツ見てみろ
バスケ好きの反応 : 25/07/21
ルブズの若手がまだ全盛期じゃないなら、まだまだ伸びしろあるし、どこまで強くなるか想像つかないな
バスケ好きの反応 : 25/07/21
クリッパーズはマジで強い。
バスケ好きの反応 : 25/07/21
マブスが最もバランス取れてると思う。ADが守備特化に専念できるし、3レベルスコアラーも揃ってる。
バスケ好きの反応 : 25/07/21
クリッパーズはオフェンスは最高だけど、ハーデンとビールのバックコートは守備がやばい。
バスケ好きの反応 : 25/07/21
レイカーズはルカとレブロン、スマートとエイトンまでいたら歴史上でもトップレベルのチーム。
バスケ好きの反応 : 25/07/21
クリッパーズ、ウォリアーズ、レイカーズだな。

コメント

  1. ケミストリーは知らんけど、全員全盛期過ぎたプレミアム4が全盛期ならどうなってただろうか
    もっと崩壊してた絵しか浮かばないが、絵力だけなら半端ないぞ

  2. ウエストブルックがプレースタイル変えられるはないでしょ笑
    良くも悪くもラスは同じプレイスタイルをずっと続けてるよ

  3. 東はシクサーズ、バックス、セルティクスの3強
    でもたぶん勝ち上がってくるのはペイサーズ

  4. 老人ホームのLAC

  5. クリッパーズ一択

  6. こんなのLAC一択だろ

  7. CP3ビール髭カワイベンシモ
    いうほどこれ強いか?

  8. LACだろ
    スタメンだけならどこも強いだろうけどさすがに頭数が違う

  9. 7
    弱くはないと思うけどボール持ってナンボの選手が多すぎるな
    ハンドラー1人とカワイ、残りは3&Dで固めた方が強そう

  10. カワイ&ハーデン&クリス・ポール≒カイリー&クレイ&AD>レブロン&ルカ>>ヤニス&リラード≒ヨキッチ&ラス 

    個人の全盛期の強さを数値化して合わせたらLACが当然一番だと思う。
    ただ、PGSGPFの全盛期ポテンシャル(スコアリング面はもちろん、ディフェンスも長けてる)がDALが組み合わせ的にはバランス良いし、主力全員がリング経験あり。
    よって、DAL最強。

  11. プレイオフ前提なら全盛期ステフジミードレイのトリオに勝てる気しないけど他が弱いな
    やっぱLACか

  12. HOUは?あのメンツの将来性に加えてKDは攻守でタチ悪い強さしてるぞ
    バンブリが僅かに物足りないからラス合流したりしねーかな

  13. シェングン、アダムス、カペラ、ジャバリ
    四五番のガチムチさがLACはおろかOKCにも直撃しそう

    アメン、イーソン、DFS、ジェフグリ
    スイッチ守備の質的にも連携系のチームにも刺さるんじゃね

  14. 若返ったLACは実際の話2021ネッツにズバロペ追加みたいな物で、インサイド克服できてるようだけどツインタワー耐性と3Dのフィジカルが微妙に見える

    ズバロペ同時は外の守備終わり過ぎて一時的しか出来ないし、献身タイプがほぼ居なくて髭カワイPF担当で削られるのも辛い
    全盛期もDの意識低かった髭とビールは運動量豊富な3DでPO沈黙&守備の穴化する恐れがある

    そこにスキルと経験のDALやフィジカルと砲台のHOUは天敵過ぎてキツいと思う
    上で出たバランスに加えてDALの方がADギャフォライブリの二枚出しに柔軟性が出やすい
    HOUの堅さにポン付けですら代表で金取れる全盛期KDは相当エグいと感じる

  15. 2025のPO全体見ても相手の狙いをジャマして苦しめる流れが本格的に始まってる
    マンとか売ったLACはかき回して走り回るTJシアカムがつらいかもね

  16. 14
    ジョンコリ忘れてる
    まあフィジカルPFなんて守れないけど

  17. LAC一択
    全盛期これからの選手ばかりのHOUは文字通り論外

  18. 3に賛同!
    勝ち上がってほしいのはペイサーズ笑

  19. 全盛期とか言い訳してねーで早く一回戦勝てやクリッパは笑

  20. 17
    それだけ言いに来たのか?河村ゲェジが

  21. 14
    つっこみどころ満載だけど、とりあえず…
    怪我でまともに稼働できなかった2021BKNのどこに全盛期要素が?そこにズバロペつけたら全員が全盛期LACなんの?

  22. レブロンがいるってだけでLALだろ
    王朝GSWすら一回負けてるんだぞ

  23. ハーデン、レナード、クリポが全盛期に集結したら交互にハンドラーしてビールは待機か6th役になりそう

    21
    ケミストリーの話ならネッツばりに崩壊して負けるの無茶苦茶想像しやすいって話だろ

  24. 21 ボール必要系過多の例えに揚げ足取るのしょうもなさ過ぎ。しかも崩壊した例に実力の話なんか元々無理でしょ
    2024開幕はセルツ予想が多かったのに層と守備系ビッグ二人のキャブス,サンダーに押されて事実優勝まで行った
    今強いのはそういうチームでしょ。ハードな身体能力に対抗策なしはそれこそ論外
    ヤワな選手全盛期に戻した所で勝てないって。頭古過ぎだよ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。