バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月)
YUKI‼️YUKI‼️YUKI‼️
レギュラーシーズン最終日に #河村勇輝 がNBAでスーパープレー🔥🔥🔥NBA Rakutenなら全試合配信! 今すぐNBAを観よう
👉 https://t.co/SDreDaJ8kW#GrindCity @memgrizz #NBAHighlight #NBARakuten #NBAJPN pic.twitter.com/zhU7Jj1SJi— NBA Japan (@NBAJPN) April 13, 2025
試合終了
グリズリーズ 132
マブズ 97勝ったグリズリーズは48勝34敗でレギュラーシーズン終了。2way契約の河村選手はこれでシーズン終了です
河村勇輝 28分5秒出場
12点、5A、5R
すべてNBAでのキャリアハイ更新です— Yoko Miyaji (@yokomiyaji) April 13, 2025
661: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 05:31:00.52
ガチで活躍しすぎやろ
これゾーン入ってるわ
これゾーン入ってるわ
664: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 05:40:59.94
試合後に河村くん本契約来そうだね
665: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 05:41:59.15
いいじゃないの河村
666: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 05:46:29.08
+27かい
670: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:00:24.87
DFで全然穴じゃないのがいいな
クリスティもディンウィディも普通にフィジカル負けしてない
クリスティもディンウィディも普通にフィジカル負けしてない
676: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:40:52.84
おー活躍してるじゃん!
どんどんアピールして来季に繋げよう
どんどんアピールして来季に繋げよう
678: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:43:25.22
見てきた
河村良かったじゃん。OFは勿論だけどDFでディン相手によくやってたわ
河村良かったじゃん。OFは勿論だけどDFでディン相手によくやってたわ
679: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:45:01.65
来季の2wayある?
680: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:46:00.77
今日の活躍ならあるかもな
681: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:47:11.99
今日河村が試合出てから逆転して大差勝ちやしな
普通に通用してるわ
普通に通用してるわ
684: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:52:23.27
スリーもう1本決めたかったね
685: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:53:31.81
熊以外から本契約か2WAY契約のオファー来そうだね
686: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:54:59.04
熊からE10、他から2wayならどっち選ぶのかな
687: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:58:53.49
今日もいつもの河村だな
実力だけなら他から2wayはこない
G以上にお互い雑だったな
実力だけなら他から2wayはこない
G以上にお互い雑だったな
688: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:02:03.45
楽しかった!
河村はプレのマブス戦とは別人みたいな成長してた
ちゃんと修行させてもらえてたんだな
今日はほぼ全員良くて、ビンスも復調したしラマバグハフも暴れ散らかしてたし見てて爽快だった!
そしてキャムスペ本契約早よ
誰と出ても安定してそうでまじで良い
河村はプレのマブス戦とは別人みたいな成長してた
ちゃんと修行させてもらえてたんだな
今日はほぼ全員良くて、ビンスも復調したしラマバグハフも暴れ散らかしてたし見てて爽快だった!
そしてキャムスペ本契約早よ
誰と出ても安定してそうでまじで良い
689: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:06:00.78
プレーオフ前にワンチャン契約無いかな?
これだけやれるなら引く手数多でしょ
これだけやれるなら引く手数多でしょ
692: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 07:23:26.98
今日のパスはTOP10入りそうだな
556: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:10:27.67
河村はもともと2・3年計画だったからどうなるか
559: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:10:58.37
河村はナビちょい悪キャリアくらいにならんかなぁ
1年でいいから本契約してほしい
569: バスケ好きの反応 : 2025/04/14(月) 06:13:28.34
河村来季はどこにいるんだろうな
コメント
あえて抜粋して載せてるのかもしれんが、なんだこのコメント?
Gリーグのトータル順位が確定し敵味方ともにお祭り的な感じの最終戦だぞこれ
スタッツ平均みるだけで本契約なんて到底無理だとわかるだろ
今更何言ってんだ、ここは抜粋しかしないぞ
Gの成績で3P%が41%か
本契約はないけどGのオファーはあっていいレベルってくらいだわな
ファンフェイバリットという意味で2wayも見込める
それでも来年がリミットだと思うが
本契約は夢見すぎだろうけど2wayだったらワンチャンあるんじゃないかね
24歳になるから来年が最後のチャンスかな
まあ長くても来季で終わりやろなあ
IT未満の身体でスキルもローテ失格の成長しない24のままじゃ絶対に次はない
本契約とかナビちょい悪キャリア、、、ってかなり夢見ているな。
2WAYならまああるだろうけど河村のモチベ次第かな。
河村が多少なりとも手ごたえ感じて今後NBAでやれるって思うならやればいいと思う。
ナビかて無理って言われながらも本契約までたどり着いたし。
ただ、ナビよりはるかに険しい道のりだらうが。
正直Bリーグでやった方がいいとは思う。
もう1年の2way契約はあるだろう
そこでシュート系の数字良化がなければ、素直にBリーグ戻れば良い
そもそも2年はアメリカでやるって言ってたんだからまだBリーグには帰ってこないだろ
来季も2wayかな〜本契約はだいぶ厳しい
ドラフトで自分より若くて才能ありそうな選手がまた入ってきて
今年より環境は厳しくなるよな
それでも来年も頑張るつもりなのかな
お祭りなりに盛り上がるくらい許してあげてよ
最終戦でもNBAの舞台なんだし
「大活躍」とは
これで元NBA選手って胸を張って言えるじゃん
消化試合だろうとなんだろうとNBAの舞台で見栄えするスタッツ上げられたんだから
バグリー…
12
そんな小さい肩書きのために向こうに行ったんじゃないんだから、どう考えても成長の手応え不足と主力ローテ残れなかった無念で一杯だろ
逆に選手としてこれで満足する程度の器なら挑戦なんかする必要ないしする意味もない
一年目より向こうで実力やタイプの見極めが進んだだけに、貰えたチャンス全てを今まで以上の変化に繋げなきゃ戦力外通告でウェイブもあるから、現状から殻を破る覚悟が無いなら帰る有るなら戦うとはっきり腹を決めた方が良いよ
スキルだけならNBAに引っ掛かりそうな選手がBリーグ、日本のバスケ界から出たのはいいんじゃない?
こういう選手また応援したい
来シーズンはある程度慣れた状態でスタートできるんだから、あと1年やるべきやろ。
でも今日の活躍だけでもNBA挑戦した甲斐あったよ。
挑戦を続けることに価値はあると思う
でも傍から冷静に見ていてNBAで戦力になる可能性がないことも1年で分かってしまったよね
単純な話、ピッペンJrやアルバラードの代わりに河村なんて純粋な戦力としては全く考えられないんだからさ
アジアマーケティング込みで置いておいてもいいよというチームがあるかどうか、という話
それで本人が成長出来るならそれでいいじゃない
河村も若いというほど若くはないからなぁ。
フランチャイズプレイヤーとして優遇されるというわけでもないだろうし、あと一年やるんかもしらんけど今後を考えるなら継続がいいのかはわからん。
まあ、ナビにしろ無理と言われ続けて本契約勝ち取ったから全く可能性ないわけではない、、、のか?
惜しいなと思う。グリズリーズでは使いどころがないから。
かといって、どこかが契約してくれるかというと。。。
去年の今頃ですらこの一年を想像できたやつはいなかっただろ
大殊勲だよ
15
スキル通用してない。サイズないのにストップJ以外のプルアップ無いのバレてるからパス専時々空けられてオープン3
緩い守備だらけの環境や時間帯で楽な方選択してるから育たない。国内とNBA最大の差の一つがガードの守備力なのにそこを突破しようとせずパサーに逃げるからMEMに期待されてない。一定のプレータイムや信頼勝ち取ってからが通用のラインだし、ガベージですら試されないうちは率直に客引き以外いらない存在だよ
22
客寄せ
まあ、スキル的には通用してないなぁ。
以前は低身長が有利でスピードで切り裂けると言っていた人もいたけどすぐに無理ってわかったし。
来シーズンいるならどうするんやろ?
3上振れに期待するしかないんだろうが、多少なりとも武器がないとキツい。
身長差やフィジカルの弱さは仕方ないとしてもさ
現状ハンドリングスキルに一番差を感じるのが絶望的なんだよね
日本人とNBAでガードが一番スキルの差があるんじゃないかって思うくらい
八村やナビのような動けるウイングが通用したところから見ても
これからも突然変異のようにたまに出てくる動ける2m選手の方が日本人ガードよりもNBAに近いんじゃないかなって思ってしまう
正直日本にいたほうが良かったかもね
成長したのか疑問
26
成長したかという意味ではできたんじゃないかな。
最低でも低身長が有利、って夢なんか見られないって現実は見れたし世界との差は明確になった。
ただ、来年度も今の状態でアメリカにいるなら河村自身も辛いし試合にも満足に出れないし本人的にも成長は望めないんじゃないかな、と思うけど。
確かにNBAバスケ相手では全く通用しなかったけど、「NBAの舞台に立てた」「その経験を持って帰って来れた」っていうことは凄い財産だよ
ITばりに世界中の低身長少年に夢を与えたと思う