スポンサーリンク

八村塁がシーズン開幕戦で自己最多の33得点を記録!チームも快勝!


全米大学男子バスケットボールの2018年シーズンが6日に本格的に開幕。開幕前のAP通信ランキングで3位となっているゴンザガ大は地元スポケーン(ワシントン州)のマッカーシー・アスレティック・センターでアイダホ州立大との初戦に臨み120―79(前半60―42)で快勝して初戦を白星で飾った。

 3年生にして先発に昇格したフォワードの八村塁(20=2メートル3、104キロ)は前半だけで21得点。これで勢いに乗り、後半に入ると持ち前の身体能力をフルに発揮した。後半開始1分38秒から4分8秒までのわずか2分30秒間にアリウープからの1発を含む4発の豪快なダンクを披露し、相手の反則をもらっての3点プレーも成立。24分の出場時間ながら、自己最多の33得点を記録した。

 八村は2年生だった昨季は平均20・7分の出場で11・6得点。しかし3年生となった今季はチームの大黒柱として活躍が期待されていた。

 3点シュートは1本も打たなかったものの、開幕戦ではフィールドゴール(FG)を18本中13本、フリースロー(FT)を9本中7本成功。レギュラーシーズンのこれまでの最多記録は昨季のセントメリーズ大戦の23得点で、NCAAトーナメントの2回戦(対オハイオ州立大)では25得点をマークしていたが、先発となった今季は開幕戦で、しかも16分間をベンチで過ごしながらもどちらの記録も更新してしまった。

 スポーツ専門局ESPNが開幕前に公開した来季のNBAドラフト候補生(上位100人)のランキングで八村は12位。しかし開幕戦での大爆発で評価はさらに高くなっていきそうだ。

 ウエストコースト・カンファレンス所属のゴンザガ大は昨季30勝4敗で、ビッグスカイ・カンファレンス所属のアイダホ州立大は昨季14勝16敗。なおAP1位のカンザス大は10位のミシガン州立大に92―87(前半50―36)で勝ってゴンザガ大同様に白星発進となった。

11/7(水) 13:13配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000088-spnannex-spo
画像 今季開幕戦で33得点をマークしたゴンザガ大の八村(AP)
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg9WVc37LBryMrbSKxmhTU7g—x766-y900-q90-exp3h-pril/amd/20181107-00000088-spnannex-000-2-view.jpg

14 : 2018/11/07(水) 14:51:54.34

ほい八村塁開幕戦ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=3-Biz9mlq0U

スポンサーリンク
スポンサーリンク


32 : 2018/11/07(水) 15:24:39.68

>>14
いやいやこれはすげーなw
マジどこの騒ぎじゃないな
これはガチだ
37 : 2018/11/07(水) 15:46:57.70

>>14
英語上手いな
40 : 2018/11/07(水) 15:51:47.33

>>14
ほ~ インサイドでポストプレイもする感じなんだ
18 : 2018/11/07(水) 14:54:57.51

NBAなんて、もうドラフト上位は大学どころか
ユーロリーグから来るやつもいるからな
どんどんワールドワイドに
20 : 2018/11/07(水) 14:58:33.95

初のNBA定着あるかな
定着したらそれだけで国民栄誉賞あげて良い
34 : 2018/11/07(水) 15:34:06.65

ゴンザガ大なんて
25年前はストックトン大とか言われる
超マイナー大学だったのにな
53 : 2018/11/07(水) 16:35:09.54

一応八村も話題になってるけどデューク大学の話題ばっかりだな、向こうは。
56 : 2018/11/07(水) 16:36:14.57

>>53
今日の八村は雑魚狩りだけど
今日のデュークは優勝候補のライバルケンタッキーをボコったからなあ
59 : 2018/11/07(水) 16:41:12.78

すげーw
まさかこんな時代が来るとは

109 : 2018/11/07(水) 12:28:50.03

これまじでマーチマッドネス優勝するんじゃね?
111 : 2018/11/07(水) 12:29:46.37

ダンク6発? リング壊れちゃうよ
149 : 2018/11/07(水) 13:50:18.74

デュークガチ強で草も生えない
151 : 2018/11/07(水) 13:52:54.15

これ勝てるチームいるのか
152 : 2018/11/07(水) 13:58:26.30

やっぱ八村と他のハーフのこみてると、ハーフが凄いんじゃなくて八村が凄いんやな
153 : 2018/11/07(水) 13:59:12.69

>>152
当たり前や
154 : 2018/11/07(水) 14:02:36.25

八村はNBAでスーパースターになれそうな感じする
155 : 2018/11/07(水) 14:09:18.79

ザイオンとの闘い早く見たいわあ
156 : 2018/11/07(水) 14:13:09.38

MIN PTS REB AST PF
R. Hachimura 24 33 4 2 0
Z. Norvell Jr. 28 23 7 2 0
B. Clarke21 15 9 2 4
C. Kispert28 14 6 4 1
J. Perkins25 7 2 8 3
193 : 2018/11/07(水) 15:48:10.91

ってかバレットって奴が1位指名予想なんだろ?
198 : 2018/11/07(水) 15:53:11.80

>>193
過去の一位指名とか高順位みて今のNBAの活躍度とかみてみ
そんなんを盲信したらあかん
200 : 2018/11/07(水) 15:54:17.04

dukeやっぱめちゃくちゃ強いな
今年のNCAAクッソおもろいわ
205 : 2018/11/07(水) 16:53:27.25

nスタとNEWS23で特集やるみたいね

コメント

  1. 日本代表になったのがいい経験になってるな。(当たり前か)

  2. 渡邊DF八村OFの1on1したらどっちかつんやろ

  3. その二人比較しちゃうのは流石に?

  4. そりゃ八村でしょ
    ペイント内に入られたらフィジカルが違いすぎる
    渡邊はウイングの選手に付いてこそディフェンスを活かせる。

  5. アームスリーブ似合わねえ

  6. 198
    そりゃシーズン中にも選手は成長するからねー。
    ただバレットは高校1年からずっと世代を越えてトップで、今年のドラフトも圧倒的1位候補。
    完成度高すぎて伸び代心配するくらい。ネクストレブロンはウィリアムソンよりバレットだと思ってる。

  7. ストックトンのドラフトが84年だから25年前にはゴンザガ大の名前売れてただろうよ

  8. ザイオンvs八村とかいう怪獣大決戦早く見てえ

  9. でも八村程度のハンドリングなら渡邊は余裕で対応できるぞ
    八村って良いDF相手には基本的に苦しむし

  10. もし NBA入りしたらNBAの上位チームのディフェンスローテーションだとヘルプの寄りの速さとか来る方向が優秀だから、今みたいに長い間ボール持って相手背負ってダムダム出来ないと思われる(ドリブルも位置が高いし)。下位のザルDならポストでもスコア出来ると思う。
    NBAでアベレージ二桁得点取るならゴールに正対した1on1の向上とアウトサイドにボールを散らす時の視野の広さが必要でしょう。
    フックショットはオフェンスのレパートリーに無いのかな?
    しかしNBA入り前提で話を出来てしまうという事自体素晴らし過ぎる!楽しみだ。

  11. どうにかスパーズでとれないかなー
    一巡指名権×2とかでトレード順位アップとか…なんて都合よく行かないわな

  12. スパーズの状況よく知らないけど、そこまでして獲りにいくレベルか?

  13. 13
    今のスパーズは調子は良いが酷いぞ
    ガードは怪我で壊滅、ディフェンスは崩壊、オフェンスはデローザンとオルドの個人技から展開するしかない状態、フォワードの控えはボナーの上位互換のベルターンスと既にどこも引き取り手がなかったカニンガムだけ、ミルズ、デローザン、オルド、ガソルの契約でキャップスペースに余裕もなし

  14. 確かにスパーズは勘弁

  15. 弱いチームに指名されてもその後上昇して行けばいいけど、最悪なのはフロントとコーチ陣が無能なチームに指名される事。
    某不死鳥とか某森林狼とか某ゴール網とか。

  16. 他のコメントでも出てるけど正対した状態から如何に点を取れるかを証明しないとNBAでのスコアリングは厳しいと思う。八村の体格ではNBAではこんなにローポストで点取らせてもらえないだろうから、外からの素早いオフェンスは絶対必要でしょ。
    上位チーム相手の試合でそれを見せる事ができれば上位指名も現実的になるかも。頑張って欲しいね。

  17. 13
    12だけどチーム状況とか抜きで、応援してるチームに来て欲しいだけっていう感じです笑
    ただ16の言うようなチームに指名されるよりは、フロントやコーチ陣が優秀なスパーズは悪く無いんじゃ無いかなーと。
    レナードみたいな攻守共に存在感のある選手になって欲しいなーっていう、いちスパーズファンの願望でした笑

  18. 7
    きっと2と3を打ち間違えたんだろうから許してあげて><

  19. 八村ってシステム覚えるの苦手だったよね

  20. それって明成基準でじゃね
    あすこの高校確か70以上のフォーメーションあるって聞いたぞ

  21. NBA選手だとアミア・ジョンソンっぽいね

  22. このレベルの相手ならヤニス級だな

  23. ゴンザガ大って向こうでどのくらいの立ち位置?D1の強豪大学も教えて。

  24. 24 毎年デュークが頭一つ抜けてて昨年、一昨年のNCAA覇者。それ以下はノースカロライナ、アリゾナ、ルイジアナ州立、ゴンザガって感じかな。ちなみにゴンザガはベスト8常連校。NBA選手も毎年排出してる名門大。レブロンとハーデン、グリーンとかもこの大学だった。

  25. レブロンって高卒でNBAじゃなかったっけ

  26. 25
    めちゃくちゃ適当じゃねーか笑

  27. 16
    今のネッツはむしろ有能寄りのフロントコーチじゃ無い?

  28. 28
    後先考えない補強したツケが回って来てるのにネッツ砲かましてライバルの足引っ張ったり追い出された選手を復活させたり凄い

  29. ワザとなんだろうが嘘ばかりだね。
    デュークが一番有望な選手が集まる大学なのは間違いないがチームとしては優勝したが4年前で
    ここ3年に限れば一番良くてベスト8。
    一番安定してるのは今年と一昨年の優勝校のビラノバ大学
    ゴンザガはベスト16常連で近年はベスト8、準優勝と結果を残してる。
    レブロンは高卒で直接NBA
    ハーデンはアリゾナ、グリーンはミシガン州立
    誰一人合ってない

  30. デュークの新入生共に厳しさを教えてやってほしいね

  31. 30 嘘ばかりってなんだよ。俺は嘘を教えたつもりじゃない。ただ間違った知識を教えてしまっただけ。言い方に気をつけろよ?耳引っこ抜くぞ?

  32. 耳引っこ抜くぞで草 ウシジマくんみてーなセリフ使ってんなお前な

  33. >21
    去年の明成と試合したが、あすこに70もフォーメーション無いぞ。シューターとガードのアウトサイドとドライブにインサイドが合わせかリバウンドねじ込むだけ。
    最長身180のウチでも前半までは競れるレベルの戦術。
    総体の段階とはいえあのチームが70もフォーメーション用意できるとは思えないが。

  34. 25から漂うガチキチ感

  35. 34
    まじか
    別のチームと間違えたかな…

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク