スポンサーリンク

【NBA】最近のバスケはキツい?年65試合の出場すら微妙なスター選手が増えた理由


引用元 : https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1690886258/

408 : 2023/08/03(木) 17:31:29.73 ID:2Tqfbj730
アメリカ人のMVP候補とか…いないんすか?
409 : 2023/08/03(木) 17:32:05.27 ID:lQDyunaUa
アントがやる
410 : 2023/08/03(木) 17:32:26.40 ID:Ki/d5BYfr
LALに大本命おるやん
スポンサーリンク
スポンサーリンク

413 : 2023/08/03(木) 17:33:59.01 ID:j2sQi5Zs0
割りと次のMVPはテイタム
415 : 2023/08/03(木) 17:35:12.06 ID:jdBEvNcl0
ヤニスもエンビもヨキッチも65試合をクリアするかどうかすら微妙じゃないか
416 : 2023/08/03(木) 17:36:16.87 ID:Y4kOMmI6r
でもヨキGOATってNBA入りしてから65試合下回ったことないやろ多分
417 : 2023/08/03(木) 17:37:09.40 ID:lQDyunaUa
ヨキッチ65試合下回った事ないだろ
419 : 2023/08/03(木) 17:40:07.06 ID:jdBEvNcl0
>>417
今まで65試合下回ったことはないけど、アワードに興味なし、バスケへの熱量も馬より下、2022-23は多少ローマネして上手くいったから今後はもっとローマネしそうと思ってる
422 : 2023/08/03(木) 17:49:20.29 ID:/rtzwuGUd
65試合縛りで、現代の選手だけアワードの実績で割を食うのは不公平だよなぁ
昔の選手たちにも遡って適用して、アワード剥奪すべきだろ
’90年代のアイツとか
423 : 2023/08/03(木) 17:53:25.68 ID:jdBEvNcl0
無遅刻無欠勤で同じような成績を残し続けた公務員


424 : 2023/08/03(木) 18:01:50.96 ID:rOChbajFa
状況が違うけど歴代選手で休みがちだった選手思いつかないな
トップ10選手だと全盛期に70試合切ってるシーズンがあるのはシャックくらいか
428 : 2023/08/03(木) 18:17:45.67 ID:O9wcqDcn0
>>424
当時はローマネとか言ったら嘲笑の的だったろうな
430 : 2023/08/03(木) 18:21:47.82 ID:Y4kOMmI6r
キングGOAT

439 : 2023/08/03(木) 19:26:52.63 ID:9l76oDFda
すげーショボメンツがオールNBAとかあり得るな
440 : 2023/08/03(木) 19:31:20.34 ID:vrWQXDbXa
65ってギリギリ試合数足りないスターが複数出てきそうだよな
443 : 2023/08/03(木) 19:38:18.26 ID:CxG2ShI80
90年代のスターは皆80試合前後出ていた印象だわ
最近のバスケは動き回るからキツイのか
453 : 2023/08/03(木) 20:02:55.13 ID:7Kb9zvz6M
>>443
リーグ全体で筋肉疲労系の怪我の件数が昔と今で段違いらしいよ
455 : 2023/08/03(木) 20:10:01.79 ID:2Tqfbj730
昔は平均100点いってなかったからな

今114点。そりゃあデイムもトレード要求するわ

459 : 2023/08/03(木) 20:15:51.70 ID:9YYfStWm0
>>455
03-04は94点って逆に凄いな
460 : 2023/08/03(木) 20:23:45.74 ID:xM3nzy730
昔のNBAがそんなに(選手の怪我増やしてまで変えなきゃいけないほど)つまらなかったかというとそれは違うと思うんだよね
もっと選手のプレイに個性があった
461 : 2023/08/03(木) 20:32:32.76 ID:7Kb9zvz6M
技術が洗練されてない分個性はあったね。ルールというよりMJ以降似たスタイルの選手が量産されて、カリー以降さらに量産された。
462 : 2023/08/03(木) 20:33:28.80 ID:sgSj2XbA0
昔も面白かったし今も面白い。
463 : 2023/08/03(木) 20:33:45.39 ID:05EpEaSVd
エンタメ重視で圧倒的にOF有利になったからね
数十年後にはサバンナバナナズみたいになってるよ
464 : 2023/08/03(木) 20:36:03.02 ID:7Kb9zvz6M
個性的な選手は面白いよな。ベンシモとかザイオンとか出てきたときはワクワクしたなぁ…
491 : 2023/08/03(木) 21:04:11.56 ID:7ugqOKmR0
>>464
ザイオンのプレーはやっばやべぇしワクワクするわ
次なに見せてくれんだこいつってかんじになる
465 : 2023/08/03(木) 20:38:23.27 ID:xM3nzy730
基本がローポからの1on1だからな
どの試合もそこから始まってたくらい重視されてた
イリーガルDのなかのあのシチュエーションが選手の個性を出しやすくしてた

そういうの好きだから国際試合とかいまだにあんまり
ほんとチームスポーツというか集団行動というか

472 : 2023/08/03(木) 20:50:21.79 ID:9YYfStWm0
>>465
とりあえずポストにボール預けるみたいな
だからメイルマンやシャックがいると
起点ができてオフェンス断然しやすそうだった
466 : 2023/08/03(木) 20:41:22.57 ID:o18W9Je60
デカバ、アイバ、チョイバ、ホイバが居る時代がギリギリ個性を感じる時代だったと思うわ
468 : 2023/08/03(木) 20:45:50.65 ID:xM3nzy730
ターンアラウンド一つみてもオラジュワン、ユーイング、そのあとラシード、さらにオルドリッジみんな違ったんだよな
470 : 2023/08/03(木) 20:49:32.04 ID:kufza0+10
自分がNBAを見始めた2009年頃はローポからのバックダウンの頻度が多くてうんざりだったなあ
今は戦術が複雑になってて面白い
ただし、カーメロ・アンソニーのようなユニークな選手が淘汰されてる感があるのは寂しい
471 : 2023/08/03(木) 20:49:54.98 ID:pLPyNHCcd
ドリームシェイクを会得したのがコービーだけという皮肉
474 : 2023/08/03(木) 20:51:19.95 ID:7Kb9zvz6M
とりあえずポスト入れろって日本でも教えられてたよな
478 : 2023/08/03(木) 20:57:00.71 ID:9YYfStWm0
ポストでボール捌けるやつがいない
ダムダムしてシュートするチームは弱かった
ポストで無双してディフェンスでもアンカーになれる選手、それが当時の最高峰だったんだぜ
481 : 2023/08/03(木) 20:58:07.48 ID:7Kb9zvz6M
マジックバード前後MJ前後シャック前後カリー前後
リーグのスタイルに大きく影響を与えた選手としてはこんな感じ
482 : 2023/08/03(木) 20:58:34.17 ID:pLPyNHCcd
ステフ以前はプルアップスリーなんてショットクロックギリギリで打つものだったよね
485 : 2023/08/03(木) 21:01:19.68 ID:pLPyNHCcd
つまり
キングのプレースタイルなんて憧れはあっても誰も真似できなかったってわけ
488 : 2023/08/03(木) 21:03:00.97 ID:9YYfStWm0
>>485
レブロンは真似できんだろな
あのデカさゴツさでハンドリングとパスセンス兼ね揃えた選手なんて出ない
490 : 2023/08/03(木) 21:04:10.51 ID:pLPyNHCcd
>>488
速さと強さと談合もな
494 : 2023/08/03(木) 21:06:34.49 ID:9YYfStWm0
>>490
総合力が高すぎなんだよなレブロンは
シグネイチャームーブがないとか華がないのは
一理あるが色んなスペックが高すぎる
487 : 2023/08/03(木) 21:02:30.51 ID:y25rLnHr0
いつの間にかピックアンドロールが基本のリーグになってた不思議
489 : 2023/08/03(木) 21:03:31.76 ID:pLPyNHCcd
つまりストマロがNBAの基礎を作ったということ
ジェリースローンGOAT
498 : 2023/08/03(木) 21:16:59.22 ID:xM3nzy730
動けるデブPFで知られてたロバート・トレイラー206cmよりザイオン198cm小さいとか
507 : 2023/08/03(木) 21:56:58.98 ID:sgSj2XbA0
>>498
空飛ぶ冷蔵庫と言われたバークレーが同じ198cmで114kgだから、ザイオンも120kgぐらいに絞って欲しい。
501 : 2023/08/03(木) 21:28:35.16 ID:xM3nzy730

これ懐古厨に向けて今の選手もちゃんと評価しろよという意味で言ってんだろうけど、他のスポーツのなかでNBAだけが昔の方がよかったと言ってるってことは、やっぱ昔の方が良かったってことなんじゃねーの

502 : 2023/08/03(木) 21:31:35.97 ID:pLPyNHCcd
シュートが下手なNBAなんて楽しいか?
2000年代でも下手すぎる感じするぞ
505 : 2023/08/03(木) 21:38:35.09 ID:9YYfStWm0
>>502
今よりフィジカル重視する時代だったからな
あのペイント付近の密集感の肉弾戦は
異なるスポーツ感すらある
504 : 2023/08/03(木) 21:35:46.05 ID:bCZyxR6+M
自己管理・抑制のできていない昔のノリをザイオンやジャモラは若手アメリカンスターの扱いを剥奪されそうになってる
一方大活躍してるのはヨキッチを筆頭に海外の選手。若手で期待されてるのも海外の選手
間違いなく今の時代の方がレベルは上がってる
時代に適応できないアメリカの無能たちがどんどん淘汰されてるわけだからな
506 : 2023/08/03(木) 21:39:30.67 ID:xM3nzy730
今のお笑い芸人より90年代第三世代の方がいまだにスター性があるが、漫才等のお笑いスキル自体は今の方が上みたいなもんか
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ

コメント

  1. そもそも技術が洗練されて行くと個性と言うものは減るに決まってるからね。
    競技レベルがあがれば突出した選手も減るしチームとしての個性はあっても選手の個性は明らかに減少してるよね。
    今の時代練習嫌いで通用する選手は多分いないし競技レベルは比較にならないけどそう言う個性も含めて昔の選手のが魅力があった。

  2. ローギアに入れるのを許されないからかな?
    ヨキッチやドンチッチはエースだからコントロールしながらやれるけどそれに合わせる側の選手達は思考も身体も常に動ける状態で待機してなきゃいけなかったらそりゃ疲労が溜まるだろうね
    プレイタイムを小刻みにするとかアイソプレーヤー入れて凌ぐとか出力ダウンする時間が無いとキツいのかもね

  3. こういう事実を突き付けられるとシャックが今の時代にいたとしてもザイオンみたいなロマン枠としての評価になりそうと思ってしまう
    エンタメとはいえもう少し緩和出来ないのかな

  4. 速いペースとオールスイッチは昔より疲れるだろうね

  5. RS流してPOでギアが入るジミーやカワイの方が評価される世界なんだからRSある程度流す選手が出てきても仕方ないと思う。
    LALでもRS良くてPO微妙だったDloよりRSそこそこでPO活躍した八村の方がいい契約だったし。

  6. マジックがルーキーの年のファイナルをYouTubeで見たが、今とは別のスポーツみたい。今の試合は相当ペースが速いしオフェンスもディフェンスも洗練されている、当時はゴール下にみんながごちゃごちゃいる感じ。

  7. 選手の怪我を減らす為って建前で接触行為をほぼ無くした結果、ディフェンスは反復横跳びだらけに、オフェンスは追いかけっことストップ&ダッシュしか選択肢が無くなって、逆に足の負担爆増から怪我が増えまくったという皮肉。

  8. 自分は現代バスケの過渡期の2014から見始めたけど、正直90年代とかの試合は見てもあんま面白いと感じない。
    良くも悪くも別スポーツに感じる。
    そう考えると時代の異なる選手を比べるのってあんま意味ないよなって思う。

  9. 隙あらばスリー打ってトランジションでシャトルランさせられるからな
    昔はハーフコート主体の上に時間も使って攻めてたから正直楽だったろ

  10. 今は戦術が複雑で・・・
    ってやってる事は結局かつて散々つまらんだの地味だの酷評されてきたピック&ロール
    3Pの時代じゃなくてPnRの時代だよね

  11. まぁ3Pのアテンプトが増えて早打ち等昔より時間かけるのは少なくなったのは確かかもしれんしそれにより走ってる距離ってのは試合通して伸びてるかもね

  12. ペースが速いというかただバタバタしてるだけというか、
    ひたすらボールを追いかけ合ってる体育バスケでも見てる気分になる。
    ぽんぽん外から撃ち合うだけの試合もそこに拍車をかけてる。
    NBAつまらん言う人がいるのもわからんでもない。

  13. 12みたいな人が一番痛い

  14. ただバタバタしてるだけなのはどちらかというと昔のバスケだろw

  15. 今はペース早いから単純に身体が疲れそう
    昔はじっくり攻めるからより集中力が要求されて頭脳が疲れそう

  16. レブロン全ポジションやってて凄い。
    ルーキーシーズンはSGだったのか。
    21-22ってCだったっけ?

  17. ペースが早まってるってのは結局効率性を追求した結果
    今の時代はトランジションにしろスイッチにしろ、相手DFが崩れてる隙にオープンで確実にゴール下やスリーを決めてくるんだし、それをやりたいOF側もさせたくないDF側も昔とは運動量が段違いなのは当然

  18. 後世
    「あんだけバタバタ動いてた時代でスリー決めまくってたカリースゲェ」
    とかいう評価が生まれてそう

  19. こうやって見てると3が増えたのはただの流行りとかルールの影響だと感じてる人が多いみたいだね。
    それ自体が勘違いで17が言ってるみたいに効率化の結果だから今後この流れは何かしらのルール変更がない限り変わることはないし昔と比べて運動量が増えてるなんて当たり前すぎる。

  20. 昔は昔で楽しめたけど普通に今の方が楽しいよ
    バスケは点が入ってナンボ

  21. アントはほとんど休まずに攻守にエースやっててすげえけど、本当ケガ怖いわな。
    気付いたら満身創痍のカワイみたいにならなければいいけど。

  22. こうやって見ると昔の選手は如何にタフで休息がなかったって話にもなってくるよな

    疲労が溜まってきたら、休息やリスク回避のために欠場orプレイタイム制限ってのが全くなかった時代だろ?

  23. 22
    そもそも今の時代のがそのリスク管理やらなんやら徹底してるのに疲労系の怪我が増えてる時点で1試合での疲労度が段違いなのが明白。気合いでどうこうなる問題じゃない時点でタフとかの言葉を使うのは的外れ。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク