スポンサーリンク

まだ34歳のブレイク・グリフィンはこのまま引退してしまうのか?


バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
まだ34歳のブレイク・グリフィンは、まだどのチームとも契約していない。
セルティックスでプレーした昨シーズン、彼はレギュラーシーズンで合計569分間プレーしたが、プレーオフではわずか6分間しかプレーしなかった。
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
キャリア初期の膝の怪我は、30代になって響いてくる傾向がある
特にリムの上でプレーする選手にとってはね
彼の凋落の仕方はアマーレ・スタウダマイアーに良く似ている
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
怪我に苦しみ、運動能力が衰え始めた時にジャンパーやスリーを習得して
プレースタイルを変化させてたんだけどねえ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
彼にとって悪いトレードだったことは分かっているが、デトロイトでの彼の仕事ぶりには感謝する
2018-19のピストンズはロスターだけ見ると絶望的なプレーオフに進出することが出来た
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)

PHI戦で50得点+決勝ゴールを決めた試合は良く覚えてるよ

バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
2018–19は平均24.5得点7.5リバウンド5.4アシスト
復活したと期待したんだがなあ
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
彼はボストンと再契約するか、それともロサンゼルスに帰るのか、時間をかけて考えているだけだ
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)

2011年のダンクコンテスト優勝がキャリアハイライトかな

バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)

2013-14シーズンはMVP投票で3位になったこともある

バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
しかし怪我が続き、14~15年以来オールスターチームに選出されていない
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
残念なことに、オールNBAフォワードの2枠のうちの1枠をKDやレブロンと争っていたため、NBAオール1stチーム入りすることはなかった
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
グリフィンは再契約する必要がある、そうでなければラナ・ローズに養育費をどうやって支払うつもりなのか
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
グリフィンの凄まじいダンクが印象的なため、彼がただ「運動能力に頼っていた選手」と言いたがる人もいるが、それは印象論でしかない

サイズの割にミドルが上手く、バックコートからボールを運べるくらいのハンドリングもあった、平均ターンオーバーに対して常に2倍の平均アシストを記録していた

バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
いやいや、彼のミドルレンジ確率は実際良くなかったよw

バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
彼がチームの用具マネージャーの顔を殴って、彼がなぜ手を骨折したのか今だに不思議だ
当たりどころが悪かったのだろうか

バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
最後に彼の地元のOKCでプレーする姿を見れたら素晴らしいことだろうね
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
ブレイク・グリフィンは、身体能力に肉体の耐久力がついていけなかった男だ
2010年代で最もエキサイティングな選手の一人であり、健康を維持できていれば、そのプレーは美しく年を重ねていただろう。
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)
彼は間違いなくバスケットボールの殿堂入りするだろう
バスケ好きの反応 : 23/08/09(水)

伝統的にどうしようもなかったフランチャイズのクリッパーズを引き上げてくれた立役者の一人がグリフィン
僕にとってはそれだけでも殿堂入りする価値がある
Blake Griffin’s Top 28 Career Dunks

コメント

  1. DETでグリフィンはポイントフォワードとして開花しつつあったのに
    怪我で全てが壊れてしまったのはマジで残念

  2. グリフィンこのまま引退なら殿堂入りはキツそうかなぁ

  3. アマレみたく外国行って色々活動するようにも見えないな
    このまま引退かな

  4. Bリーグでバスケをしないかい?

  5. 寂しいけど、レジェンドや元スター選手でもNBA引退って案外こんなもんよな。
    現役中に自分で引退を決めないなら、ひっそりどことも契約もらえずにフェードアウトや。

  6. 普通にBOSが取りそうだと思うんだが
    要所でハッスルできるの現BOSにもはや誰もいないし

  7. 力士みたいなグルグル巻きが痛々しい

  8. 偏見だが、典型的な傲慢な白人顔で、絶体性格悪いだろうなーと思ってた。用具員殴った時はやっぱりなと思った。実際は知らん。

  9. 性格は知らんがあのDETを単騎エースでPOまで導いたのは立派だったよ
    それが最後の輝きになったのが残念だけど

  10. LALが数年前にチームおっさんを作ってからベテランの価値が激下がりしたと思う
    それまでは多少衰えても戦力になるベテランはメンターとしてもプレーオフ要因としてもガベージ要因としても多少なりとも需要があったしFAになれば安く狙うチーム多かったけど、チームおっさんではベテラン集めすぎて走れないし守れないっていうベテランのデメリットばかり目立って、そこからベテランは需要がなくなった

  11. グリフィンほど新しい武器を毎年身につけて新しい武器のせいで長所をかき消した選手はそうそういない

  12. 流石に殿堂入りはないんじゃ
    優勝しているならまだしも…

  13. あのサイズでかなり動けたし左右で器用に決めれてペイントでは止められない選手だったな。
    ただ、怪我で安定しないし年々外寄りになって魅力なくなっていった印象。
    LACでもクリポいない時の方が躍動していたから若い頃にエースとしての活躍を見たかったな、まあすぐ怪我しただろうが。

  14. デトロイト1〜2年目は良かったんだよな
    デトロイトで怪我してそこから落ちた身体能力が更に激落ちした

  15. グリフィンって白人じゃなくね

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク