スポンサーリンク

【NBA】平均20点超えがロスターに0人…2014年SASのような優勝チームはもう出てこないのか?


引用元 : https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1702698962/

717 : 2023/12/16(土) 22:47:14.87 ID:ND9IC5lPr
2013-14 スパーズ
パーカー 16.7p 5.7a FG49.9%
ダンカン 15.1p 9.7r FG49.0%
カワレナ 12.8p 1.7s FG52.2%
ジノビリ 12.3p 4.3a FG46.9%
ベリネリ 11.4p 2.8r
ミルズ 10.2p 1.8a

平均20点超えが1人もいない究極のチームバスケだったな

719 : 2023/12/16(土) 22:50:35.11 ID:2kvlgJKL0
>>717
ディアウもかなり効いてたな
722 : 2023/12/16(土) 22:51:34.26 ID:MjDiXKR10
>>717
これいいな
飛び抜けたやつはいないがみんな攻守に優秀
スポンサーリンク
スポンサーリンク

724 : 2023/12/16(土) 22:52:53.01 ID:vuq6bpz50
>>717
ここにいぶし銀ディアウとPO男ダニグリがいてダンカンの控えには謎の巨人スプリッターもいた
725 : 2023/12/16(土) 22:53:31.11 ID:gzEFIOGB0
>>717
今年のBOSはこれに近くない?
727 : 2023/12/16(土) 22:54:13.18 ID:Cy/Etoyn0
ダンカンMVPだから全然BOSとは違うな
728 : 2023/12/16(土) 22:55:30.52 ID:2kvlgJKL0
確かにあのシーズンのSASはえぐい
ただのボールムーブメントが100万再生のレベル

735 : 2023/12/16(土) 23:02:23.01 ID:vuq6bpz50
>>728
ダンカンはパスも上手いよなぁ
一瞬で判断して的確に散らせるから中継点として優秀すぎる
742 : 2023/12/16(土) 23:08:22.05 ID:cYj2C0s80
>>728
シンプルにダンカンが上手すぎるというだけだろコレ
734 : 2023/12/16(土) 23:00:24.49 ID:bb3nlYJp0
いや本当は2013もSASはMIAに勝たなければならなかった。ウェイドのPO成績はもはやスター級では無くなってたし
アレンの奇跡のスリーがあったとはいえ、最終的に負けたのは大失態だよ
2014に余裕でリベンジできたのはウェイドの劣化がさらに進み、もはやポンコツ化してたからに過ぎない
744 : 2023/12/16(土) 23:10:53.84 ID:vuq6bpz50
ダンカンはスリーない代わりにDF超強化したヨキッチみたいなもんだよな
そりゃ強い
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ

コメント

  1. もう「ボールムーブメント」と言えばスパーズ。
    王朝GSWとかその後も美しいパスオフェンスチームはたくさんあったけど、いまだに「スパーズのような〜」と言われるくらいの代名詞。

  2. 12-13シーズンの
    ブーデン
    BB
    ウドカ
    イングランド
    最強AC陣好き

  3. タイプは違うが2016年だっけ?60勝したホークスも絶対的なエースはいない中スタメンオールスター4人でチームバスケで凄かったよな。
    POは結局スターが必要と実感しわからされた典型チームでもあるんだけど

  4. その時のATLはジョジョ、2004のDETはハミルトンがギリ20ptoverかな?

  5. sasのエクストラパスってそこで打てるやろ!からさらに追加で1回パス入るのが見ててやばい

  6. 当時2014年のブラジルワールドカップで海外のサッカー選手がヒートを倒して優勝したスパーズを例に出して全員サッカーでどんな強豪にも勝つよとか言ってたの見てたまげた

  7. あのスーパーボールムーブはブーデンの功績なんだよね
    その後ATLでも同じようなオフェンスを構築したけどタレントレベルが足りなくてRSでしか勝てなかったけど

  8. その頃のスパーズのAC陣後に名将扱いされてる奴らめっちゃいて草。もっも前だとシボドーとかもいたし

  9. 近いのは今年のペイサーズかな。
    優勝は厳しいだろうけど

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク