バスケ好きの反応 : 25/04/21
現在のチームに限らず、NBA全体で見て、プレーオフで観客が最も盛り上がる(うるさい)チームを5つ挙げてほしい
バスケ好きの反応 : 25/04/21
オクラホマの初期のホームは本当に異常だった
バスケ好きの反応 : 25/04/21
OKCは大学スポーツみたいな盛り上がり方だったな
バスケ好きの反応 : 25/04/21
2010年のデュラントとウエストブルックがいた頃の映像見たら鳥肌立ったわ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ボストンもニューヨークも安定して声援すごい
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ダラスは去年のファイナルで地響きレベルだった 特に第3戦
バスケ好きの反応 : 25/04/21
デンバーもファイナル経験してから一段レベル上がった感じある
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ナゲッツは小さなプレーでも一気に爆発する空気ある
バスケ好きの反応 : 25/04/21
フィラデルフィアは今のチームのせいで様子見ファン多くなった
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑イーグルスやフィリーズの試合と比べると勢いが全然違う
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ロケッツは静かすぎる ファンが諦めてる感じ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
トロントは2014〜2019年の頃が一番盛り上がってた
バスケ好きの反応 : 25/04/21
でも今はチケット高すぎて昔のファンは弾かれてるらしい
バスケ好きの反応 : 25/04/21
昔のプレーオフの空気、今より全然よかった気がする
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑シャツ配ってもみんな着てたよな 今は着ない人も多い
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑OKCはまだ着てないとスクリーンで晒されるから健在だぞ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
サクラメント、OKC、ボストン、ニューヨーク、デンバー
全部のアリーナうるさいけど、オラクルは別格だったな。プレーオフの熱量が違った
全部のアリーナうるさいけど、オラクルは別格だったな。プレーオフの熱量が違った
バスケ好きの反応 : 25/04/21
DALも印象残ってる。あそこもデカい声出すよな
バスケ好きの反応 : 25/04/21
SACはアーコ時代のカウベルやばかった。120デシベル超えてたって言われてる
バスケ好きの反応 : 25/04/21
初期GSW王朝時代のオークランドは本当に音が凄かった。今の会場とは全く別物
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑高すぎてファンが入れ替わったのが全て
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ニックスはいつでもやばい。内容関係なく熱いし、伝統あるって感じ
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑特に最近はチーム強くなってるから余計に盛り上がってるよな
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ボストンも負けてない。あそこのファンの怒号がすごい。審判にも容赦ない
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑コートに向かってるんじゃなくて、普通に差別発言してる時あるからな…
バスケ好きの反応 : 25/04/21
シカゴも昔の話になるけど、ジョーダン時代だけじゃなく最近も割と騒がしい
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ユタも名前出てないの不思議。現地で見たけど、本当に耳が痛くなるくらいだった
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑あそこ密閉感あるから余計音が響くんだよな
バスケ好きの反応 : 25/04/21
レジー・ミラー時代のインディアナ忘れんな。コルツより人気あった頃の話な
バスケ好きの反応 : 25/04/21
シカゴも昔の話になるけど、ジョーダン時代だけじゃなく最近も割と騒がしい
バスケ好きの反応 : 25/04/21
ユタも名前出てないの不思議。現地で見たけど、本当に耳が痛くなるくらいだった
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑あそこ密閉感あるから余計音が響くんだよな
バスケ好きの反応 : 25/04/21
レジー・ミラー時代のインディアナ忘れんな。コルツより人気あった頃の話な
バスケ好きの反応 : 25/04/21
マイアミとヒューストンは逆に静かすぎる。プレーオフでも空気
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑ヒートファンは試合遅れてくるし、途中で帰る。熱狂とは無縁
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑昔はもっと熱あった気がするんだけどな
バスケ好きの反応 : 25/04/21
最近はNBA全体でファン層変わったって感じ。金持ちしか見れない空気ある
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑昔の雑多な熱狂がなくなって寂しいってのはあるよな
バスケ好きの反応 : 25/04/21
マブスのファンも現地だと大声だしてる。最近のチーム状況のせいで変わったけど
バスケ好きの反応 : 25/04/21
↑ファイヤーニコのチャントが一番響きそう
コメント
現地なんか行った事ないけど、MSGは凄そうやなぁやっぱり
GSWは昔はファンの熱烈応援凄かったけど、最近はLALと同じく「熱烈ファン」というより「セレブたち」っていう観客層なイメージ
あと強かった頃のTOR(デロラウリー、優勝年まで)もスタジアムが揺れるレベルでとんでもなく熱狂的だった印象
GSW黄金時代にHOUがプレーオフ勝てなかったホントの理由は
少人数ローテでの疲労と、最強格の強さのわりにファンの入りがあまりなく冷めてる事
なにより交通渋滞おきてとにかくアクセスが悪い
最近のGSWは観光客や一般アメリカバスケファン向け
エンタメにとかになっちゃけど
MVPノビツキー倒した「IBelieve」時代が好きやったわ
いかにも近隣地域周辺の庶民って感じの素朴さと熱心さ一体感がよかった
MSGはあれだけチケット高騰してもファックトレイヤング(注・アトランタ戦ではない)してるんだから凄いよね
INDがヤニスのフリースローカウントで盛り上がるように、わかりやすくみんなで騒げるアイテムがあるかないかも要因だと思う
レフユーサックもそう
MVPもそう
レイカーズホームは無意味
楽天コメ欄の方が盛り上がってるレベルで異常
ここ2,3年のSACが生まれ変わったかのようにメチャクチャ現地ファンサービスに力を入れて盛り上がってたのに・・
強さを継続できなかった・・