スポンサーリンク

【NBA】クリッパーズが逆襲!カワイ39得点でシリーズを1勝1敗に戻す


ボックススコア&ハイライト


 


 
・ロサンゼルス・クリッパーズがデンバー・ナゲッツに105-102で勝利

・第1戦を落としたクリッパーズがシリーズを1勝1敗に戻す

・カワイ・レナードが39得点で2019年の再現のような活躍

・前半だけで21得点、9本中9本成功の正確なシュートを見せた

・試合終盤にジャンパーとスティールで勝利を決定づけた

・レナードは19本中15本成功、3Pも4本成功と圧倒的な精度

・イビツァ・ズバッツがヨキッチに守備で圧力をかけ続けた

・ヨキッチは前半8得点、フリースローも後半まで無し

・ヨキッチは後半盛り返し26得点も敗戦を防げず
 


 
カワイ・レナードの圧巻のパフォーマンスに対する反応は、称賛と驚きで満ちていた。彼の健康状態を長年見守ってきたファンからは「怪我を抱えた状態でここまでの試合ができるのは本当にすごい」「レナードが健康でいられたら史上最高の選手になっていたかもしれない」といった声が上がり、現在の状態に対する感動と、失われたキャリアの可能性に対する惜しみない評価が集まっていた。

試合内容に関しては「19本中15本成功で39得点というスタッツは正気の沙汰じゃない」「シュートの大半が難易度の高いものだった」「シュート効率93%は狂気」など、効率と精度の高さに驚きの声が絶えなかった。また「守備も素晴らしかった」「試合終盤のスティールは完全に伝説だった」という意見もあり、攻守にわたる支配力を評価する声が多かった。

その一方でデンバー側への指摘も多く、「ヨキッチのターンオーバーが痛すぎた」「試合を3点差で落としておいてゴードンがダンクをミスしたのは致命的だった」「あの場面でタイムアウトを取らなかったのは信じられない」という批判が並んだ。終盤のプレー選択や試合運びに対する不満が噴出しており、敗戦の責任の所在についても議論が起きていた。

また、シリーズ全体の展望にも触れる声が多く、「このシリーズは間違いなく今年一番の名勝負になる」「第1ラウンドとは思えないレベルの高さ」「勝ち上がっても次のOKC戦は地獄だ」と、今後の試合展開を危惧するコメントが目立った。特に「両チームが出し尽くしたあとでサンダーと当たるのはキツすぎる」「OKCがこの消耗戦を見て喜んでるだろうな」というように、次戦への影響を気にする声も少なくなかった。

マーベリックスファンに対する「無関係なのに煽られてる」という反応や、「レナードはマブス戦でも同じようなことしてた」という過去のトラウマを持ち出すコメントなども散見され、レナードの「プレーオフ番長」としてのイメージが改めて強調された。

全体として、健康なカワイ・レナードの存在がNBA全体にとっていかに特別なものであるかを再確認させる夜となったことは間違いない。今後もこの状態が続くかどうかは未知数だが、少なくとも今夜のパフォーマンスは多くのファンにとって永遠に記憶に残るものとなった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応
511: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:34:42.17
バスケサイボーグが帰ってきたな
512: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:34:47.50
カワイ39点
513: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:34:50.79
あのシュートシュチュエーションで14/18ってやっぱイカれてるわ

501: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:34:10.38
ヨキッチはアリウープパスもずれたりで色々とおかしかったな
515: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:34:54.36
この勝利はデカい!LAC in 6
518: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:35:01.65
どっちかが4-3で勝ちあがったら体力もたなそう
520: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:35:02.64
こいつら死闘繰り広げてるけど待ってるのはOKCなんだよね🙄
522: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:35:07.31
今日のカワイはターミネーター2のT-1000感があった
523: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:35:08.10
MPJの意味不明なパスがなければ勝ってたよな
527: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:35:14.95
ヨキッチTOV7はプレーオフ最多か? トリプルダブルしてもこれじゃ勝てねぇ
529: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:35:25.45
今シーズンのヨキは細かいところの精彩かいてるよな
535: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:35:41.95
Game1 7ターンオーバーポンコツロボ

Game2 カワイ精密機械GOAT

なぜなのか

540: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:36:12.59
まじでこの一勝は大きいぞ
ホームで3-1にしよう!
4-2で決まるな
541: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:36:12.82
ヨキッチ頭に血が上ってるのか
らしくない場面が多かったわ
543: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:36:16.86
カワイと髭のアイソ多すぎて死なないかだけが心配
ノームはもう少し頑張ってもろて
MPJは首で
547: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:36:27.99
ザザらなかった世界線のカワイロボが見たかった
550: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:36:41.86
カワイのお陰で勝てたな。しかし、他の連中がもっと頑張らないと。ラスを信じきれなかったのが
敗因かな。下げると守備強度下がるしな
553: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:36:51.08
去年までDENは与吉はスゴいけど見ててちょっと退屈なチームとか言ってる人も結構いたが面白いチームになってるな
561: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:37:18.54
>>553
面白いけどヨキッチ可哀想
555: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:36:53.13
AGのミスもMPJのミスもあるけどFT普通の決めれば勝ってる件
556: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:37:04.29
クリッパのファイナルが見たくなってきた
558: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:37:07.52
カワイと髭は2回ずつくらいしかGOATパフォーマンス出せないから
髭の1回で負けちゃったのが痛いな
565: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:37:37.13
>>558
これな
ほんとは2-0にできてた
もったいねえ
562: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:37:20.89
最終GSW戦から直近のガチ3戦のカワイは
37-54 68.5%
すげーなやっぱ
567: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:37:38.66
LACはこのシリーズ勝つかもしれん
ただこのままカワイロボのGOATモード頼りだと十中八九OKC戦でぶっ壊れるぞ
568: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:37:44.15
MPJがあそこで痛いアピールで寝てんのは本当に呆れたな
DENファンだったら殺意わくんじゃないか
570: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:38:08.45
ヨキッチなんか不満溜めてる雰囲気
571: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:38:08.63
MPJってただのロールプレイヤーなんだからスターみたいなだだっ子してる場合じゃなかったろ
あれが許されるのはキングだけだわ
581: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:39:30.67
>>571
許されない定期
573: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:38:47.24
LACサポメンこんな弱いとは思わんかった
まじで
594: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:41:04.64
>>573
ロールプレーヤーとしては優秀なメンツだけどPO強度だと皆少し足りてないよな
ズバはヨキ相手だから仕方ないがカワイ髭頼みのままだと勝ち抜けても持たないわな
600: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:41:45.27
>>573
ズバッツはしょうがない
LAC相手なら圧倒できるだろ
584: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:39:52.55
カワイは一回戦で無茶苦茶やった後にCSFでぶっ壊れて片割れが酷使されて翌シーズンに響くを繰り返してるからな
みんなそんなもんと割り切ってる、やられる方はたまったもんじゃないが
587: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:40:08.63
ブリー入ってたのに負けたのは痛いな
598: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:41:22.24
LACはGSW戦負けて7位になってた方がよかったのでは、、?
609: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:42:27.63
>>598
結果論すぎるな
617: バスケ好きの反応 : 2025/04/22(火) 13:48:41.98
ヨキッチは疲れか衰えか分からんが接触を嫌がってるように見えるわ
だから相撲もキレがないしフロップもしかける

コメント

  1. ヨキッチがこんなに空回りしてるの久々に見たな
    ズバッツのDFがいいからなのか
    レナードが怪我に強かったらGOAT級になってたかもな

  2. 毎日どこかで10年代スターがGOATしてて楽しい

  3. 試合観たワイの感想やが、

    ・健康カワイの支配力はヨキSGAヤニスに並ぶMVPクラス、もはやボール持てば自動得点
    ・ハーデン空気もノームがオールスタークラス、スコアラーとして贅沢すぎる3番手
    ・ズバはギリッギリだったが一人でヨキを少しスローダウンさせた陰の功労者
    ・ヨキは前半低調だったが3Q4Qに盛り返したと思ったら終盤に疲労からかクソパスミス3本やFT外し、勝負を避けるシーンが気になった
    ・ラスはスリー好調、外を捨てられてたが高確率で特に大事な場面でちゃんと決め続けて逆にLACを苦しめた
    ・1戦目と同じくDENはセカンドチャンス、高さ(リバウンド)では勝ってるのに安定感が無かった

  4. ヨキも言うて三十路だからな
    身体デカいし年取ると出続けるの大変になってくるよな

  5. ボクら大好きのサイボーグが帰ってきた!

  6. ヨキッチS級フロッパーに転職してて草生えた

  7. ヨキ下がった時間帯も結構耐えてたけどあれ以上は下げられないんだろうな
    結局43分だからシリーズが進んでくごとに厳しくなりそう

  8. ヨキッチ最近で最低パフォーマンスだったかもね
    TDしてもクソパスとFTでプラマイ0だった
    MPJのいいとこと悪いとこ一緒に出ちゃった
    OR6はまじで偉いんだけど最後がな…

    なのに今日のLAC相手に競れている謎
    リバウンドか

  9. ザザられてなければ、
    カワイはLACでも複数回優勝してたやろな

  10. カワイはもうジミーと揃ってPOだけで60億稼げ

  11. 両チーム削りあいシーソーゲームで疲労が凄かったゲームだと思う(特にLACは標高高いデンバーホーム)
    疲労で4Qお互いにFT外しまくったり、パスミス、ダンクやゴール下すらミスした中で体力無尽蔵系のラスカワイは4Q良い意味で目立ってたし、最終的にLACが少しの差で3番手で体力が残ってたノームが終盤に連続スコアリングしてわずかに勝てた

  12. カワイはマジでGOATになり損ねたな…故障さえなければジョーダンの上位互換になってた
    ハイライトしか見てないがマレーのきっしょいファウルとフロッパー与吉で笑ったわ
    2度とサンダーとSGAに文句つけんなよカスども

  13. 現役最強の2WAYプレイヤーと言われた2019年のカワイの姿だったわ
    これをずっと続けるのは不可能なんだろうけどそれでも夢見ちゃうよね

  14. すまんがボグダノビッチ使ってる理由だけ教えてくれ

  15. ヨキいまいちカワイGOATでこの点差だともうLACに勝ち目なくないか
    一応髭がまだ働いてないからってのはあるけど

  16. 10 全く関係ないが笑 バブルでチョークしたの忘れたのか?

  17. game1はカワイいまいちヨキ通常ハーデン◎でOTやしまだ五分五分だな。

  18. カワイGOATの活躍で5chも鯖落ちしたみたいだな
    さすがカワイや

  19. この消耗戦で勝ってもCSFをOKCと戦うってキツ過ぎワロタ

  20. ズバッツがもうちょっと活躍すると思ってたけどヨキッチと並ぶと小さく見えて厳しい
    同じサイズのイメージだったんだが厚みが違うわ

  21. DENのシステム的にミドルは打たせてもらえるからマジでカワイ次第

  22. OKC的にはやっぱヨキくる方が嫌かね?
    側から見てるとOKCにはLACの方がまだ可能性ありそうだけど

  23. カワイの存在がロードマネジメントを肯定してるようなもの。
    でも、実はカワイが例外で、皆がカワイを真似して(怪我で不慮の不出場もあるが)ロードマネジメントを試みても、カワイみたいにプレイオフモードは作れない。
    仮にエンビードが健康体でプレイオフ出てても、結果を出していた画が見えない。

  24. 塩ビはもう終わったんだ…
    ファイナルはおろか、カンファレンスファイナルも知らないまま…

  25. 次勝った方が2勝1敗やな

  26. 10
    セミファイナルのロケッツ戦で怪我して
    ウォリアーズ戦では自チームのベンチでも足ぐねってたけどな

    バブルでへたってたし神格化しすぎやろ

  27. マレーは試合中に選手の足元にタオル投げ込むまじのく、ずだぞ。忘れちゃいかん

  28. 24
    バトラーのが上

  29. SASとこじれた原因がメディカルスタッフへの不信感だったんだから
    ザザられてなかったらLACカワイ自体存在しないのでは

  30. 29
    バトラーとか平均17点の雑魚だろ
    カワイと比較にもならん

  31. ひっそりベン・シモンズ出てたのか
    気づかなかった

  32. 31
    プレイオフモード作れるかどうかの話に今シーズンの平均得点持ってきて何がしたいんや

  33. 31
    RSの話じゃないってより前にまず17.5点と21.5点って比較にならない程違うのか

  34. 33
    優勝してFMVPの選手との比較でプレイオフモードとか笑われるよ

  35. 35
    SASもTORもカワイいなくても強かったけどMIAはバトラーなしだと弱いからな。
    自分のチームを作って5年ほど経ちますけどPOモードを発揮した結果カワイさんファイナルとか出ましたっけ?

  36. 36
    プレイオフモードとかええから一回でも優勝モードになれや笑

  37. ええやん、カワイもジミーちゃんもプレイオフモードには惹かれるし両方素敵でええやん
    フラッパーとは違って本物だし、応援するでー

  38. 35
    話題理解してるのか?
    ローマネしてもカワイみたいにプレイオフモード作れる奴いないね、エンビとかも絶対無理じゃん→ジミーの方が上じゃね
    この流れでいきなりFMVP持ってるかどうか言い出すのおかしいやろ

  39. 成績調べたらPO通算のPPGは両方21.3で全く一緒だしトータルで見てもほぼ一緒で草。
    RSからの上げ幅で言うとジミーのが大きいな。

  40. 38
    確かにジミーのはフロップじゃなくて、正しい意味でのファウルドローなんよな

  41. 41
    カリーはフロップでコロコロ
    ジミーは正しい
    ようやく本当のファールドロー出来る選手をゴーウォリファンは手に入れた

  42. どんな時でも隙あらばカリー下げを忘れない安置の心意気

  43. バトラーのプレイオフモードなんて良くてカンファレンスファイナルで満身創痍になって絶対優勝出来ない程度のもんだろw
    全盛期に優勝に導いてるカワイと比べていいもんじゃないよ
    明らかに格が3つくらい違う

  44. FMVP2回、1回はエースでフランチャイズ初優勝
    重要局面での歴史的クラッチシュート
    ↑この段階で、バトラーに限らずほとんどの選手がプレイオフにおけるカワイの功績を超えられない
    かつ、今回みたいに怪我復帰後も試合を決定付ける活躍が出来るから、カワイのプレイオフモードは本物。

  45. カワイのPOモードってCFで相棒と共に脅威のスタッツを残してLACの敗退を決定づけたあの伝説のモードのことですか?

  46. カワイのPOパフォーマンスを茶化すのはさすがに無理がある

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク