バスケ好きの反応 : 25/04/25
クーパー・フラッグがNBA入りすることが決まったけど、ルーキーイヤーは平均でどれくらいの成績を残すと思う?得点とかアシストとか。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
チームによるけど、ワシントンだったら17点8リバウンド3アシストくらいはあり得る。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
リンク開く前に思い浮かんだ数字がまさに「17、8、3」だった。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
ウェンビーの新人時代のスタッツからブロック数を引いた感じになると思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
16点、8リバウンド、2.5アシスト。チーム次第で上下するけど。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
16.5点、5リバウンド、5アシスト、1.2ブロックくらいでまとめるんじゃないか。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
ベン・シモンズの新人時代と同じくらいかな。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
↑彼ほどのプレーメイキング力はまだないと思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
↑ベンは新人として本当に良かったからな。フラッグがそこまで届くかは微妙。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
17.6点、8.5リバウンド、4.2アシスト、1.8ブロック、1.3スティールってところかな。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
16点、5リバウンド、4アシスト、4ターンオーバー。出場時間とチームで大きく変わるよね。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
15点、5リバウンド、3.5アシストくらいが現実的じゃない?
バスケ好きの反応 : 25/04/25
15点、7リバウンド、3アシストくらいで安定しそう。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
15点以上取れたら大成功だと思う。それぐらい甘くない。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
ユタなら21得点・8リバウンド・6アシスト。ワシントン、ホーネッツでも同じぐらい。ニューオーリンズならザイオンが増量を薦めそうだから、得点は落ちるかも。理想はスパーズかラプターズだけど、その順位じゃ無理そう。上位はユタ、ワシントン、ニューオーリンズ、シャーロットのどれかだろうし。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
17.9得点・6.8リバウンド・3.5アシスト・1.1スティール・1.1ブロックで、シュート成功率は42.7%、3P36%、FT80.1%。出場は65試合くらいと予想。どのチームでもある程度はチャンスもらえると思うけど、スコアラーが多いチームだと最初から自由にはやらせてもらえないだろうね。ユタやサンアントニオみたいなチームなら、ミドルやドライブを伸ばしながらセカンダリーとして成長できる。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
ヒートに行ったら、17得点・8リバウンド・4アシストぐらいと予想。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
ダルコみたいになりそう。6得点・4リバウンド・1アシストくらいだろ。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
↑いや、チームUSA相手にあれだけやれてたのは事実だし。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
↑でも82試合を戦うんだから、さすがに適応には時間がかかるはず。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
いきなり20得点・10リバウンド・4アシストぐらい残しそう。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
18.6得点・8.8リバウンド・5.2アシスト・1.2スティール・1.1ブロックくらいだと思う。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
もしウィザーズに行けばスティールとブロックで毎試合3~4回は追加ポゼッションをもたらしてくれそう
バスケ好きの反応 : 25/04/25
たぶんチーム内で一番リバウンド取れる選手になるはず
バスケ好きの反応 : 25/04/25
22得点、10リバウンド、4アシストにスティール・ブロックもそれぞれ1本以上ってところか
バスケ好きの反応 : 25/04/25
まだドラフト辞退できるからな。1位指名のチーム見てから決めてもおかしくない
バスケ好きの反応 : 25/04/25
NBAはルーキーに厳しいから11得点、5リバウンド、2.5アシストくらいが現実じゃないか。
バスケ好きの反応 : 25/04/25
もしサンアントニオに指名されたら、ウェンビーの影に隠れて15得点6リバウンド3アシストくらいになりそう
バスケ好きの反応 : 25/04/25
↑ワシントンなら20点取るのも全然あると思う。若手にガンガン打たせてるし
バスケ好きの反応 : 25/04/25
個人的にはそこまで大成するとは思ってない。失敗ではないけど、今の評価ほどじゃない
バスケ好きの反応 : 25/04/25
14得点9リバウンド4アシスト1.2ブロックくらいがありえる
バスケ好きの反応 : 25/04/25
オースティン・リーブスみたいな15得点5リバウンド5アシストラインに落ち着きそう
バスケ好きの反応 : 25/04/25
12得点10リバウンドくらいに収まりそう
バスケ好きの反応 : 25/04/25
テイタムのルーキーイヤーくらいの数字出す気がする
バスケ好きの反応 : 25/04/25
16.5得点、8リバウンド、3アシスト。前半は苦戦しても後半から順応してスタッツ伸びるはず
コメント
スタッツ云々より怪我が問題だろうね
身体能力系の白人はアジリティとフィジカルの両立に苦しんでほぼ例外無く怪我に苦しむ
正直詳しくは知らんけど得点リバウンドだけでなくアシストもそんな稼いでたら有望すぎる
14pts 7reb 3ast 3stockみたいなスタッツで、ディフェンシブなプレイヤーとして最初は評価されると思う
15-4-4くらいと予想
あとWASだとスタッツ稼げそう的な意見が多いな
マトモな再建チームになったWASはアリってことでいいのかな
12-5-3ぐらい
3Ptの精度次第で15まで跳ね上がるかもって位
WASなら脱出した後は活躍できるからPHIとかCHAよりはマシ
ザカリが12得点だから18くらいちゃうか
大不作と言われる今季ROY1番候補キャッスルが今季14.5P-4A-4Rだぞ
ルーキー時代バンケロで23P-7R-6A
ROYを逃したアントマンでさえ19.8P-3A-5R
17歳でアメリカA代表相手に暴れまわってた208㎝フラッグくんなら、不調やかなり低く見積もっても平均19点は取れるんちゃうか
もちろんケガや所属チームやら色々要素はあるけど
クーパーフラッグってなにがそんなにスペシャルか全然わからん
飛び抜けた成績残した訳でもないのになんか新しいNBAの顔になるとまで言われてて困惑する
プロ入り前に絶賛されてたザイオンみたいになるんじゃないか
19p-6r-4a
44-32-81
まあどのチームに入ったかにもよる
9
ザイオンは出られないだけで、出たらオールスター級だぞ
9 11
ザイオンはオールスターどころか、ちゃんと70試合以上出れたらMVP候補級だよね
パス上手いし平均30得点を超高効率で叩き出せる支配力、理不尽さはヤニスやルカと並ぶくらいある
・・試合に出ないだけで
9 逆張り楽しいね
「困惑する」って草
俺もそんなに良い選手だとは思わないかなぁ
いうほどゲームメイクする力はないしロールプレイヤーになれるかどうかでかなり成績変わると思う
1年目から自由にシュート打たせるんなら20ppgはいくんちゃう?
ただ低確率乱発マンやろうけど
レブロンみたいな選手じゃないんよ
怪我しないカワイになればええのよ
どうでもいいけど、やっぱ髪が気になる
デコ隠しのために前髪垂らす外国人は目立つ
クーパー・フラッグは過大評価気味だよな
現代バスケで3P成功率が高くない選手はそこまで信用できない
こう言うタイプはFTも人並みかむしろ得意でないパターンが多い
恵まれたフィジカルしててKD並にアウトサイドシュート上手ければ文句なしで怪物候補生だとは思うけどね
ザイオンフル出場してもMVPは無理や
おいおい、昨年までのプレーはまだ17歳段階だぜ
「スリーが~、ゲームメイクが~、」ってあまりにも判断早すぎんだろ
身長骨格ウィングスパン身体能力スピードは誰にも伸ばせないけど、シュートもゲームメイクもむしろこれから伸ばせる、17歳を批判する材料としては一番弱い
レブロンだってカワイポジョだってブッカーだってタツムだってジャモラフォックスだって今季アントだって、NBAに入ってから時代に合わせてスリーを上達させたスター選手は沢山いるわ
普通にテイタムくらいになるんじゃない
これはテイタムを評価してないんじゃなくて、優勝チームのエースとして高く評価した上で、チームメイトに恵まれればそれくらいいきそうってこと