バスケ好きの反応 : 25/03/08
バスケ好きの反応 : 25/03/08
90年代のNBAはまさにそんな時代だったな。ブルズに勝てなかったせいで忘れ去られた優秀なチームが多すぎる。ソニックス、ニックス、マジック、ジャズ、ペイサーズ、キャブズ、ホーネッツ、サンズ…どこも強かったのに「MJを倒せるレベル」じゃなかっただけで歴史から埋もれてしまった。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
子供の頃、初代2Kのクラシックロスターをプレイして「この選手たちはみんな優勝してるに違いない」と思ってた。でも実際にリングを手にしたのはジョーダンとアキームくらいだった。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
ブルズファンとして言わせてもらうけど、あのファイナルの時は全然油断なんてしてなかったぞ。毎晩ストレスで寝られなかった
バスケ好きの反応 : 25/03/08
多分どのみち負けてたかもしれないけど、マクミランの怪我は痛かったな
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑同意。タラレバは難しいけど、当時リーグ屈指のディフェンダーだったし、彼がいたら違いを生んでいた可能性は十分ある
バスケ好きの反応 : 25/03/08
デトレフ・シュレンプの名前がカッコよすぎて好きだった
バスケ好きの反応 : 25/03/08
ウォリアーズのシャルーナス・マルチュリオニスもいい名前だったよな
バスケ好きの反応 : 25/03/08
このチームはブルズを6戦目まで追い込んだんだ。当時「NBAファイナル史上最大のミスマッチ」って言われてたけどな
バスケ好きの反応 : 25/03/08
俺もこのシリーズを最近見返したけど、当時はブルズが負けてもおかしくないと思ってた。試合の流れが一方的に見えたのは、最初の3試合でブルズが圧倒したからだろうな。シアトルはホームで2勝したけど、3-0スタートの時点でブルズの優勝は決まったようなもんだった。ケンプだけが輝いてたよ。本当に化け物だった。一方でグローブ(ペイトン)は口だけで、逆に滑稽に見えた
バスケ好きの反応 : 25/03/08
フランク・ブリコウスキーを見るとなんか嬉しくなる
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑ブリコウスキーが好きってこと?それともロッドマンにボコボコにされたのが面白かったってこと?彼を挑発役にしたけど、完全に裏目に出たよな。もう一回試合を見直したくなったわ
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑100%ロッドマンがボコボコにしたのが好きだっただけ。小学4年生の頃にバスケにハマって、ブルズの大ファンだったんだ
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑俺は20代だったけど、当時ジョージ・カールがロッドマンに完全にやられてたのを覚えてる。ブリコウスキー、確か試合から退場させられたこともあった気がする。カールはピッペンにも何か言ってた気がするけど、結局ピッペンがベンチの前で決定的な3Pを沈めて完全に黙らせたよな
バスケ好きの反応 : 25/03/08
シーズン中にブルズを倒した数少ないチームのひとつだったし、ファイナルでも粘った。もしもっと早くゲイリー・ペイトンをジョーダンにつけていたら、どうなっていたんだろうな。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑ジョーダン自身は「ペイトンのディフェンスは関係ない、自分のミスだった」と言ってたけど、実際の数字を見ると結構抑えられてるんだよな。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
1995-96シーズンのブルズは、ファイナルで60勝チームを倒しただけじゃなく、その後も60勝以上のチームを連続で破ってるのがヤバい。96年のスーパーソニックス、97年と98年のジャズ、93年のサンズ。まさに王者って感じ。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑それに加えて、プレーオフの勝率も歴代トップクラス。72勝チームがプレーオフでも強いとか、もう意味が分からん。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
当時のロドマンって本当に唯一無二の存在だったよな。38分で19リバウンド、うち11本がオフェンスリバウンドって化け物すぎる。もしロドマンがいなかったら、ブルズはもう少し苦戦してたかもな。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑しかもその試合、ロドマンはファウルアウトすらしてないんだよな。あれだけアグレッシブにリバウンド取ってるのに、ファウルをコントロールできるのがすごい。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
フィル・ジャクソンはロドマンをうまく使いこなしたよな。スパーズでは問題児扱いだったのに、ブルズでは戦力として機能してた。ジョーダンとピッペンがいたからこそ、ロドマンも規律を守れたのかも。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
↑スパーズ時代はロビンソンが大人しすぎたんだと思う。シカゴではジョーダンとピッペンがいたし、何よりフィルがうまく扱った。ロドマンが問題児だったのは確かだけど、勝つために必要なピースだったのは間違いない。
バスケ好きの反応 : 25/03/08
スティーブ・シェフラーが試合に出ると、観客が大騒ぎになってたのを覚えてる
バスケ好きの反応 : 25/03/08
シェフラーがベンチから立ち上がるだけで歓声がすごかったよな
バスケ好きの反応 : 25/03/08
このチームは嫌いだった、ロケッツファンだからな でも強かったのは認める
バスケ好きの反応 : 25/03/08
ソニックスを復活させてほしい💚💛
バスケ好きの反応 : 25/03/08
シアトルにチームがないのは本当に悲しい、NBAはなんとかしろ
コメント
マッキルヴェインなんかにあんな高額契約を提示したばっかりに…
ケンプはキャリア後半の印象が悪すぎて未だに殿堂入り出来てないけどロゴおじ以来の負けたチームからFMVPが選ばれそうになるぐらいの活躍ぶりだったんだけどね…
客観的にみて今のOKCからナオミとハーケンシュタインを抜いたくらいの強さと選手層くらいかな
90年代のブルズに負けたチームはだいたい過小評価されてると思う。92年のブレイザーズ、93年のサンズ、96年のソニックス、97年のジャズ、98年のペイサーズなど
4
主にレブロンファンがね
ジョーダンはGSWやSASみたいなみたいな強いチームと戦ってなーい
って吠えるから
ソニックスは何年か強豪だったけど当時の空気的に優勝候補にすら入ってなかった