ボックススコア&ハイライト
Stephen Curry got hot and led the pack to victory tonight 😤 pic.twitter.com/MwHn1askZa
— Golden State Warriors (@warriors) April 27, 2025
WON on Warriors Ground 😤 pic.twitter.com/cE6d9slMTf
— Golden State Warriors (@warriors) April 27, 2025
・ゴールデンステート・ウォリアーズがヒューストン・ロケッツに104-93で勝利
・ウォリアーズはシリーズを2勝1敗とした
・ジェイミー・バトラーは骨盤負傷と臀部打撲で欠場
・ステフィン・カリーは36得点9アシスト7リバウンドを記録
・バディ・ヒールドはベンチから17得点、3ポイント5本成功
・ゲイリー・ペイトンⅡは第4クォーターに16得点中11得点を挙げた
・フレッド・バンブリートはロケッツで17得点をマーク
・アルペレン・シェングンは15得点11リバウンドのダブルダブル達成
・カリーはプレーオフ通算得点でトニー・パーカーを抜き歴代10位に浮上
・ウォリアーズは第3戦に限ればプレーオフ6連勝中
ヴァンブリートが「ジミー・バトラーが戻ってくることを祈るべきだ」と言ったことに対する反応は冷ややかだった。本人が5本成功14本失敗、ターンオーバー3回、プラスマイナスでワーストのマイナス14という成績だったこともあり、「自分の実力で言ったことを支払うことができなかった」という意見が目立った。
序盤は3分で12得点と好スタートを切ったが、その後失速したことを指摘する声も多く、「カワイ・レナードとカイル・ラウリーがいなければ、あの優勝もなかった」と皮肉るコメントもあった。カリーに対して挑発すること自体が無謀だったという意見もあり、「ステフィン・カリーに喧嘩を売ったらどうなるか、まだ学んでいないのか」とあきれる声が目立った。
カリーはフィジカルな守備に苦しみながらも、試合を通じて36得点7リバウンド9アシストというスタッツを記録し、クラッチタイムでも圧倒的な存在感を示した。観客からは「これだけのディフェンスを受けながらこのスタッツは狂っている」「彼をダブルチームしても結局意味がなかった」と驚嘆の声が上がった。
また、カリーと共にチームを支えたドレイモンド・グリーンへの称賛も多く、「ディフェンスでテレポートしているかのようだった」「スプリングフィールド(殿堂入り)に映像を送るべき」と、その守備力を絶賛する意見が相次いだ。
一方でヒューストンのオフェンス面の問題も浮き彫りになった。ジェイレン・グリーンは9得点と沈黙し、「二重人格かと思うほど波が激しい」「前回30点取ったが今回は案の定だった」との声があり、チーム全体としても「組織的なオフェンスではなく無秩序なプレーばかり」「最後は誰もリーダーシップを取ろうとしなかった」と酷評された。
アメン・トンプソンについても期待外れだったという意見が目立ち、「このシリーズではほぼプレイできないレベル」「ディフェンスが売りだったはずなのに、カリーを抱きしめることすらできなかった」と批判が集中した。さらに、「DPOY(最優秀守備選手)投票に名前が挙がったのは一試合だけの印象だろ」と辛辣なコメントも寄せられた。
スティーブ・カーがゲイリー・ペイトンⅡに求めたリバウンド面の奮闘にも注目が集まり、「彼がいなければ試合は崩壊していた」「堅実なカットとシュートで勝利に貢献した」と、地味ながら重要な役割を果たしたことが評価された。
ロケッツが2シードにもかかわらず、主力を欠くウォリアーズに敗れたことについては「2シードとは思えない内容」「この調子ではジミー・バトラーが戻ってきたらシリーズは終わる」と厳しい見方が広がった。オクラホマシティからは「西の上位陣が潰し合ってくれてありがたい」という声も出ており、休養十分なチームが有利になるという見方も強い。
ヒューストンに対しては「かつてステフィン・カリーに何度も打ち砕かれたのに、今なおやられている」「ヒューストンはカリーにとってのレブロン時代のトロント(レブロント)だ」という指摘もあり、長年続く因縁を再確認する声もあった。
最後には「カリー、レブロン、ケビン・デュラントが引退したらこういう試合は見られなくなる」「こんな37歳がまだNBAを支配してるのは狂ってる」と、時代を彩ったスターたちの存在の大きさを改めて実感するコメントも目立った。
ネットの反応
1Qの絶望感ヤバかったのにw
いや、シリーズ勝ち抜けまでは許されないw
ボールは持たないでくれ
完全に負け試合な流れをエースが破壊し
それに応えるように4Qにチームメイトがステップアップ
素晴らしいゲームだ
ヒールドとGP2がステップアップしてくた
ポストはシュートはダメだったけど他で頑張ってくれた
ドレイは4Qだけ出せば良くね?
ちゃんとやればHOUだって隙だらけのチームなんだから次もがんばってくれ
カリーがエースやってポストヒールドが粘ってGP2がヒーローだ
カリーが37歳にしてこのパフォーマンスは圧巻としかいえんな
今日はさすがに褒めるべきやな
ステフ最高ファンで良かった
22BOSのGAME4並に凄かった
あれは最後まで1人でやりきってしまった感があるけど、今日みたいに途中からチームメイトが応えてくれた方が本人も嬉しいんじゃないだろうか
これは見事だわ
最高すぎる
エースとしては絶対に許されないとしてもこのマークなら不甲斐ない成績残しても仕方ないって言われるレベルではあるのに
ムーディークミンガは反省しなさい
アダムスのリバウンドにもずっとポストが絡んでたし
ディフェンスが一貫してたのが見てて良く感じた
ポッズも最後起きてくれてよかった
時間使って中にはいってってボールを戻すだけ
まじでIQゼロ
よく勝った GP2最高や
あとクミンガは俺も今日で見限った
カリーも全然狩られないどころか完封してるし
ポッズももっと点とって欲しいな
これはちょっと良いんじゃないか
この先カリーとジミーだけで行くのかって不安があったけど他の選手も自信ついただろう
特にヒールドはよく頑張った
相手はシュートが上手いセンターをカモにしてくる選手なんていないからポストの位置どりの上手いDFとリバウンドでどれだけ貢献したから
間違いなく流れを引き寄せたのはポストのオフェンスリバウンドからの3で点差を一桁につめたシーン
あれは間違いなくターニングポイントだった
ムーディポッズポストも成長してくれ
前々からわかっていたことではあるが
簡単に言うけどHOUがステフに対してどんなDFを仕掛けてるかで瞬時に正しいポジショニングを取らなきゃいけないからミンゴにゃ無理よ
RSはHOU相手でもやれてたんだが
次バトラーが帰ってきて勝利すれば95%は勝ち抜けだろう
何にせよ次も大事だが落としたらシリーズほぼ終戦レベルじゃなくなったのは本当にありがたい
HOU戦に関しては
GAME4は頼んだぞ
今日勝たせるとは思ってもみなかったわ
信心が足りなくてすまん
コメント
カリーは楽しませてくれるわ
直近40歳で38点取った選手がいるから霞むわ
ジミーもいないこのロスター率いてHOU倒せるのカリーしかいないだろうな
凄いの一言
2
自分は何者でもないのに人の功績でマウント取るやつキモすぎだろ
2でこの発想ができる卑屈さに脱帽
2
で、その40歳は何点差くらいで上位シードのチームに勝ったん?
※3
ガード限定でも
SGA、ルカ、ミッチェル、アント、ブランソンなら勝たせられるよ
ポスト2巡目ルーキーで27分も出れてるのは相当信頼されてるな
実際DFいいし
パープルのシューズ履いたカリーが最強ってはっきりわかんだね
7
ブランソンはちょっと無理だな
ほかはやれそうだ
ジミー抜きで勝ったのはびっくり
カリーってシュートセレクション狂ってるけど決めるのがさらに狂ってるよな、こんな存在今後出てくるかな
あと今日は最高のバディ(ヒールド)だった
ただドリブルはつくな
クミンガ他のチームでも無理だろこれ
ステフはオフボールでもオンボールでもエグいマークされてるのに結局は決め切るんだから凄いわ 今日はチーム全体で気合い入ってた
シェングン酷すぎたな
お前ほんとにオールスターか
ジミーを失っても単騎で2位を倒すステフGOAT
6位に1勝2敗の黄色による涙声の煽りも心地いいw
カリーやっぱ凄すぎるな
コート上で1人だけ格が違うって感じしたわ
終盤カリーのパスを決め続けたGP2も凄かった
結局タフ(ラフ)しか武器がないからなHOU
相変わらずカリー安置はすっ飛んでくるな
好きな黄色チームが負けたから尚更
2番手がいないならGSWはもうこういう勝ち方しかできない
周りがちゃんとイージーショット決めたら強いんだけど、判断むずいんだろうな
せめてフリーは決めてほしいけど
HOUはシュート上手い奴おらんのか
HOUのやりたい放題DFが2、3回吹かれたら崩壊したな
今見たけどステフヤバすぎるな
このDFでこれできんのかよ
でもこんなにDF引きつけててかつステフが爆発しないと勝てないの終わってるからロールプレイヤーのステップアップ頼むわ
シリーズ観てると、カリーとヨキッチは組むべきだと思う。
この二人は報われなすぎる。
高スタッツ叩き出しても負けたり、単独エース状態でなんとか勝ったり。
対して、高齢で高得点叩き出してるとはいえ、キャリア中盤以降はチーム内に盤石のスターを揃えてるGOAT様とは大違い。
ADいなくなってもルカがいるわけだし。
カリーで試合作ってドレイの終盤DFで決着つけたな
まじでクラッチのほとんどのポゼッションをドレイがとめたんじゃないか
24 チョレブはall nba 1stクラスのスターと何回組んでるんだよって話だよな。そりゃ勝って当たり前だわ
クミンガは幅もパワーもないのになんですぐ背中に相手背負うんだよ
お前に求められてるのは前向いて瞬発力活かした猪スラッシュだろ
24>カリーはもちろんめちゃくちゃ凄いけどチームメイトに恵まれてきてもう充分報われていると思う
ヨキッチは覚醒して優勝でしばらく強いチームになると思いきやチーム2、3ぐらいの立場の2人が不良債権になってベンチ層はリーグ最弱レベルとか言われて孤軍奮闘になってるから可哀想すぎる
カリーが打った後にDFがもう1回飛んで体ぶつけてくるのやめてくれんか
見るに堪えない
レイアップ仙人過ぎる
指先の感覚が異次元
開幕前はHOUin6と予想してた。ステフはまだステフだったし俺は信心が足りんかった。
クミンガはサイトレかなぁ。悲しいなぁ。
これでアメンのPT減ってジャバリが使われるみたいなアジャストもありそうだが、それはそれでGSWからしたらOFがやりやすくなる気も
カリーとバディ並べてもディフェンスが弱点にならないとかGSW爆アドだよな。
今日のクラッチタイムgp2.カリー.ポジェ.バディ.ドレイとかいう4ガード。。そりゃ一回も試したコトないってカーの発言にも納得
7,10
今のGSWのシュート下手軍団なめすぎ、GSWのサポメン捨てられすぎHOU中に収縮しすぎだから
スラッシャーのシェイはかなりきちいぞ、OKCみたいなスペーシングあるチームじゃないからな
ドノミチとアントは外のタッチ次第、あとラジコンとカイリーのいないドンちゃんじゃ厳しかろ
試合中ずーっとセクハラ&ダブルチームされてるのにターンオーバー2の化け物
すごかったわ
本スレのコメにもあるけど、22BOSを思い出した
37歳で同じような事出来てるとは…
黄色ジジイもそうだけど、今のジジイってなんでこんな元気なん?スポーツ生理学の進化なんかな…
ロケッツはスーパースターには頼らないチームワークで勝ってきたからKDがFAで入るならまだしも選手複数で獲得したら一気にチームバランス崩してまたKDのアイソチームに成り下がる