バスケ好きの反応 : 25/06/09
今の選手なら、ジャマール・マレー(デンバー・ナゲッツ)とナズ・リード(ミネソタ・ティンバーウルブズ)を挙げたい
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ロケッツ時代のチャンドラー・パーソンズ、意味不明なくらいレイカーズ戦だけ異常に決めてた記憶ある
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ブランドン・ロイもよくやられてたな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ウルブズのマイケル・ビーズリーも地味に効いてた
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ナゲッツのタイ・ローソンも速すぎて止められなかった
バスケ好きの反応 : 25/06/09
シェーン・バティエも苦手だったな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑彼とロブ(ペリンカ)の2ショットを飾るべきだったよな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
THT(タレン・ホートン=タッカー)をカルーソより優先する判断、未だに理解できない
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ラッセル・ウェストブルックは俺の中で歴代最低のレイカーだけど、それでももう許したわ
でもTHTにカルーソより多く金出したことだけは一生許さない
でもTHTにカルーソより多く金出したことだけは一生許さない
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ウェストブルックよりもカール・マローンの方が「最悪のレイカー」だと思うけどな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ロブはルカ(ドンチッチ)を指名できたってことで評価されがちだけど、細かい補強や選手選定では明らかに失敗が多い
少なくともレブロンとADの2年間を無駄にしたと思う
少なくともレブロンとADの2年間を無駄にしたと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ルオル・デンのサラリーも忘れたらいけない
バスケ好きの反応 : 25/06/09
2020年から2023年までのマーカス・モリスにはかなりやられた記憶ある
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑個人的にはパティ・ミルズがいつもやたら活躍してたイメージある
バスケ好きの反応 : 25/06/09
マリク・ローズっていつもリバウンド拾ってはプットバックしてたな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
スティーブ・ナッシュは文句なしのレイカーズキラー
バスケ好きの反応 : 25/06/09
マイク・ビビー、ジョン・ストックトン、ナッシュ、テリー・ポーター、トム・チェンバース、ミッチ・リッチモンド、アキーム、レアンドロ・バルボサ…めちゃくちゃ多いな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
コーリー・ブリュワーの確変試合も印象に残ってる
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ロン・アーテスト時代のロケッツもめんどくさかったな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
今ならジャマール・マレーが最強の現代レイカーズキラーだわ
バスケ好きの反応 : 25/06/09
トニー・パーカーとホーネッツ時代のCP3(クリス・ポール)は毎回やられてた気がする
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ラジャ・ベルは完全にトラウマ級
バスケ好きの反応 : 25/06/09
マイク・ビビーとジャレット・ジャックはすぐ思い浮かんだ
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑マイク・ビビーはマジでやばかった。毎回信じられないシュート決めてた
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ジャマール・マレーが無双したのは、うちのペリメーター(外側の守備)がザルだっただけじゃね?
あのブザービーターは認めるけどさ
あのブザービーターは認めるけどさ
バスケ好きの反応 : 25/06/09
マローンとストックトンは90年代のナゲッツみたいなもんだった。レイカーズは歳を取るまであいつらに勝てなかった。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
2004年のバレアは異常だった。あんな小さなやつにレイカーズが手玉に取られるとは。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ティム・トーマスのあの一発、いまだに許せない。あれだけで全て変わった。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑2006年の第6戦ね。ほんとあの一投で終わった。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ヨキッチとギディーも最近のキラー候補だと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑ヨキッチにやられた回数は数えきれん
バスケ好きの反応 : 25/06/09
デイビッド・スターン
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ラリー・バードは存在そのものがレイカーズキラーだった
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ビル・ラッセルも歴代で考えたら真のレイカーズキラーかもな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑レッド・アワーバックに支配されてた時代、マジで暗黒だった
バスケ好きの反応 : 25/06/09
レイカーズ最大の宿敵って結局レッド・アワーバック(元セルティックスGM)なんだよな。ショータイム時代になるまで何十年も勝てなかった
コメント
ナッシュとドワイトメアは許されたんや
ハワードはベンチロールプレイヤーとして優勝したのもあるけど、その時代をリアルタイムで知ってるLALファンがあまりいなくなったのが大きそう
いうてティムトーマスに入れられてファーストラウンド敗退したけど、どちらにせよあの年は勝ち上がれなかったよ
ついこの前のギディ砲を忘れない
あれはハイライト映えするシュートだった
最大のレイカーズ・キラーはレブロン
特にここ3シーズンほどレガシー作りの為のスタッツ稼ぎやが露骨すぎる
晩年のコービーでもしなかったレイカーズの私物化とかもうね
減額が無理ならせめて中堅、若手にチャンス与えようぜ
ベンチスタートでもいいじゃない
この手のコメントってLAL・レブロン絡みの記事に毎回あるけど1人の人がやってるのかな
レブロンはLAにコービー以来の優勝をもたらしてくれたんだから少しは感謝しろよ
4 まあ確かにそういった側面があるのは否定できんな。特にレギュラーシーズンはひどい。