【NBA】“名前と関係ない異名”が減った理由を考える

スポンサーリンク

スポンサーリンク



バスケ好きの反応 : 25/06/09
最近のNBA選手で、名前とは関係ない“かっこいいニックネーム”ってある?
例えば「Ant Man(アントマン)」は名前がアンソニー(Anthony)だからそう呼ばれてるだけだし、「Joker(ジョーカー)」もヨキッチ(ニコラ・ヨキッチ)って名前から来てる。

昔ビル・シモンズ(アメリカのスポーツライター)がケビン・デュラント(フェニックス・サンズ)に「Slim Reaper(スリム・リーパー)」ってニックネームをつけようとしたけど、デュラント本人が嫌がって定着しなかったんだよな。

最近でちゃんと成立したニックネームって言うと、「Greek Freak(グリーク・フリーク)」とか「Black Mamba(ブラック・マンバ)」くらいじゃないか。

なんでアメリカって、選手に“かっこいいあだ名”をつける文化がなくなったんだろうな?

バスケ好きの反応 : 25/06/09
ストリートクローズ(試合に出られず私服姿ばかり=故障者の皮肉)、これが一番クールなあだ名かもしれん
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑誰のことかすぐにわかるのがまた面白い。しかも本人には別のちゃんとしたニックネームもあるんだよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑「ザ・ブロウ(眉毛)」って呼ばれてたけど、もう誰も使ってないよな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑「デイ・トゥ・デイビス」はまさに絶妙だわ
バスケ好きの反応 : 25/06/09
タイムロード(タイムロード=時間に遅刻したエピソードから付けられた愛称)

スパイダ(スパイダ=俊敏さと長い手足に由来)

スローモー(スローモー=スローな動きを揶揄した呼び名)

あたりはしっかり定着してるニックネームだと思う

バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑「タイムロード」はマジでカッコいい
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑誰のこと?
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑ロバート・ウィリアムズ三世
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑ロバート・ウィリアムズ三世。由来は時間にルーズだったからってだけだけど
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ヒューマン・ビクトリー・シガー」は複数人に使われてたな。ガベージタイム要員って意味で
バスケ好きの反応 : 25/06/09
一番好きなあだ名は「スリム・リーパー(痩せた死神)」。響きがかっこよすぎる。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
最近だと「ザ・プロセス(再建計画の象徴)」とか「ザ・クロー(鋭い爪のような手でボールを奪う)」はまだマシだけど、名前を略しただけのやつばっかりで残念。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ザ・ブロウ」、「スタイフル・タワー」、「ザ・プロセス」あたりは普通に響きがいいよな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑「ザ・プロセス」は結果が伴ってたらもっと刺さったんだけどな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「スタイフル・タワー」は語感がレトロでカッコいい
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑「フレンチ・リジェクション」もあったな、ゴベアのやつ
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ジ・エイリアン」はウェンビーに使われてたけど、名前が元になってる気もするな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ジ・エイリアン」はあんまり実際に呼ばれてるの聞いたことないな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「グレート・バリア・シーフ」はダイソン・ダニエルズのあだ名。オーストラリア出身だからって理由で
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑しかも「オーストラリア=犯罪者の国」ってネタでさらに悪ノリされてたの笑った
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ザ・バンク」ってあだ名、パオロ・バンケロだったよな?
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑ティム・ダンカンにこそふさわしいのに…ずっとバンクショット決めてたじゃん
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑でも「ザ・ビッグ・ファンダメンタル」って別格のあだ名があるからな。そっちで正解だったと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「スパイダ」以外のあだ名って、実際あんまり普段聞かない気がする
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑「ザ・クロウ」は今でもカワイが守備したときに普通に使われてるよ
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ビッグ・ラグー」はドンテ・ディヴィンチェンゾにピッタリだと思う。イタリア系で赤毛だし
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ビッグハニー(大柄で甘くて優しい雰囲気)」はヨキッチらしさがよく出てる
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ジミー・バトラーの「ゼネラルソアネス(全身がなんとなくだるい感じで休むキャラ)」は皮肉効いてて好き
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「グリーングーナー(セルティックスの緑+アーセナルファン)」ってジェイソン・テイタムにしか付けられないニックネームだな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「モーターケイド(デトロイト+ケイド・カニングハムの語呂合わせ)」はシンプルにうまいと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ブラッドスポーツ(格闘技のようなガチで戦うスタイル)」はジェームズ・ジョンソンにしか許されない称号
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑確かウィル・バートンが最初に言って、TNTの番組でアーニーが紹介して、シャックが乗っかったんだよな
バスケ好きの反応 : 25/06/09
KDの「デュランチュラ(クモのように手足が長く俊敏)」って実はめちゃくちゃ良かったのに、なんで流行らなかったんだろ。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「スリムリーパー(細身の死神)」はほんとに最高のあだ名だと思う。でもKDは最初嫌がってたよね。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
↑最近になって「スリムリーパーは気に入ってきた」って言ってた。ようやく気づいたかって感じ。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「モーター・ケイド(デトロイトとエンジン文化をかけたニックネーム)」も地味に浸透してきた感ある。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ジミー・バトラーの「ゼネラル・ソアネス(全身の筋肉痛)」って地味におもしろい。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ザカリー・リサーシェは「ウスターシャー(名前の発音が難しすぎてネタ扱いされている)」って呼ばれてる
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「エイトマイル(地元デトロイト+映画のタイトルに由来)」はケイド・カニングハムにぴったりだと思う
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ブランドン・ポジエムスキーの「エアポッズ(空中で軽やかに動く+名前の語呂)」は新しい中ではけっこう気に入ってる。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ザ・グリーク・フリーク(ギリシャ出身の異常な身体能力)」って音の響きもいいし、ちゃんとキャラを表してる。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
ヤニスに「ヒューマン・アルファベット(フルネームが長すぎる)」ってつけようとしてたの覚えてるけど、全然浸透しなかった。
バスケ好きの反応 : 25/06/09
「ジアンサー(すべての疑問への答え)」っていうアイバーソンのあだ名はほんと完成されてる

コメント

  1. AIもKGもダンカンも確かシャックがつけてたからちゃうか?
    アイツはThe Big Ticket だよ〜、的な

  2. Black Samurai
    めっちゃ良いと思う

  3. AIもKGもダンカンもシャックがつけたわけじゃない
    シャックで有名どこだとピアースウェイドあたりちゃうか

  4. 思い出補正かもしれないが、昔の選手のニックネームの方が好き。

    アイバーソンは勿論、ピアースのトゥルースもカッコいい。wadeのフラッシュとか。一昔前のレブロンのchosen oneとかも。
    最近の選手のニックネームでそこまでカッコいいのは思いつかないな

  5. 一般人や記者が付けたものだと著作権的な問題が面倒いのかも
    アイバーソンもジアンサーを名付けた人から金請求されてたよね
    あと使いやすい単語は既に使われてしまったのかも

  6. スローモーはカイル・アンダーソンという表記を見ないくらい日本のコミュニティでも使われてる気がする

  7. ヤオミンの歩く万里の長城好き

  8. JOKERはJokić由来とはいえ単なるイニシャル(SGAとか)でもないし、本人のひょうきんさとか手札の多さ、いざというときのヨキッチ感を十分表しててめっちゃハマってると思う

  9. 髭のザ・ビアードって日本人が髭って呼んでても成立してるから好き

  10. ベビーフェイスアサシンが好きだな
    あとは日本人が勝手につけてる奴だけどナオミ呼びは便利

  11. ゴリラがあるやん

  12. タツム、ポジョ、クリポを逆輸入や

  13. 自分が知らないだけかもだけど、引退した有名選手でニックネームを聞かないのは、ラリーバード、ピッペン、レジー・ミラー、レイ・アレンあたりか。
    マジックジョンソンはマジック自体があだ名だし、オラジュワンみたい技名=あだ名みたいな選手含めたらほとんどの有名どころはニックネームがあるけど。
    ストックトンもぱっと出てこないけど局長でいいんだっけ?

  14. 最近だとデビオンミッチェルのOff-Night(オフナイト)が好き

  15. GTA好き

  16. ソースカスティーヨ

  17. ナオミ

  18. レイアレンはsilk(シルク)ってニックネームがあった
    MIL所属で映画の主人公演じていたインタビューに既に言及あるからかなりキャリア初期からのやつ

  19. バードはラリーレジェンド
    ミラーはあだ名なのか分からんけどミラータイムは浮かんだわ

  20. ピッペンはワンマンレスキュー
    レイアレンはシュガーレイとも呼ばれてた

  21. 18.19.20
    知らんかった。
    というか、ピッペンのあだ名、取ってつけた感が凄いな。
    逆に殿堂入り級であだ名無い選手のが珍しいんだろうな。
    あと、グラント・ヒルも

  22. 大学在籍中に、市長選に立候補していないのに投票されたのが理由であだ名が『市長』になったフレッド・ホイバーク好き

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。