ニュース要約
ダラス・マーベリックスは、ニューヨーク・ブルックリンで行われた水曜のNBAドラフトで、デューク大学のフォワード、クーパー・フラッグを全体1位で指名した。
18歳のフラッグは、NBA史上2番目に若くして全体1位指名を受けた選手となった。これより若くして1位指名されたのは、2003年にクリーブランド・キャバリアーズから指名されたレブロン・ジェームズだけである。
NBAコミッショナーのアダム・シルバーから名前を読み上げられた後、フラッグは「本当に最高の気分です。正直、夢が叶ったという感じです」と喜びを語った。
また、家族や地元への感謝も口にした。
「この瞬間を他の誰かと分かち合いたいとは思わないです。ここにいる家族、そして故郷のメイン州の仲間たちがいなければ、今の自分はありませんでした。みんながここに来て、自分を応援してくれるのを見て、本当に感慨深いです」と語った。
なお、水曜日にはメイン州知事ジャネット・ミルズが、クーパー・フラッグの「素晴らしいバスケットボールでの偉業」を称えて、6月25日を「クーパー・フラッグの日」とする州の公式記念日とすることを宣言した。
FLAGG CAPTURED!
WELCOME TO DALLAS, COOPER! @Academy // #FlaggCaptured #MFFL pic.twitter.com/NJ4RnsR6Lt
— Dallas Mavericks (@dallasmavs) June 26, 2025
クーパー・フラッグが2025年のNBAドラフトで全体1位指名を受けたことで、マブスファンの間では歓喜と混乱が入り混じった議論が巻き起こっている。しかし、その祝福ムードの陰で、かつてのエグゼクティブであるニコ・ハリソンへの批判や不信感が再燃している。
「これはフラッグ獲得という喜びの裏で、ニコの無能さを忘れさせようとする動きにすぎない」と指摘する声もあり、マブスのオーナー陣への疑念も強まっている。「ニコが独断でルカをトレードしたなら即解任されていたはず。つまり、オーナー主導の判断だった」と分析する声もあり、責任の所在は単にフロントにとどまらないとの見方も多い。
一方で、「ニコはルカの体型をネタにした」「将来の殿堂入り選手を侮辱した」など、過去の発言や言動に対する怒りが蒸し返されている。「ニコは表に出ないスタイルだったのに、トレードの時だけ饒舌だった。不自然すぎる」という観察もあり、「実はスケープゴートにされたのでは」とする見方も一定の支持を集めている。
選手起用の側面では、ダラスに移籍後のルカ・ドンチッチの体調管理について言及する声も多く、「やっと本気でコンディショニングに取り組み出した」と皮肉交じりに語るコメントもある。「ダラスのブリスケットとテックスメックス料理の誘惑に勝てる選手はいない」という地域ネタも交えた反応は、チーム事情を知るファンならではのものだ。
また、「もし来季マブスが優勝したら?」という仮定の議論に対しては、「それでもニコは許さない」「5連覇しても支持しない」と感情的な反発も強い。中には「5連覇したらニコは天才GMになる」と逆に高評価する声もあるが、それはあくまで仮定の話としての皮肉であって、現時点では不信感が勝っている。
加えて、「フラッグをすぐにトレードした」「チップスと交換された」というジョーク交じりの反応もあったが、こうした反応の背景には「またフロントが若手を粗末に扱うのでは」という不安が透けて見える。過去の選手育成やマネジメントへの不満が根深いことを示している。
そして、「ドラフト前からフラッグを指名するとわかっていたのに、なぜ10分も引き延ばす必要があったのか」という運営への不満や、「プレイオフ圏外から1位指名を得た制度の不公平さ」に対する批判も多く見られた。「ドラフトはもはや八百長だ」「WWE(プロレス)みたいな茶番だ」との過激な意見も飛び出し、制度そのものへの疑念が強くなっている。
ドラフトでの成功と裏腹に、マブスをめぐるファンの感情は複雑だ。新たなスター候補であるクーパー・フラッグへの期待と同時に、過去のフロントの判断や組織の信頼性に対する不満が根強く残っている。マブスの未来は明るいかもしれないが、ファンの信頼回復にはもう少し時間がかかりそうだ。
ネットの反応
アメリカ白人だぞ
クレイPJADライブリーギャホードも全員非プレーメイカー
ルカがいれば最強のチームだけどまともなPGが1人もいねえんだわ
フランツ程度のプレーメイク力はあるように見える
無理すればハンドラーにできる
2005ボガット2006バルニーニャ2009グリフィン
どれもこれも微妙すぎる・・
グリフィン?
グリフィンは半分黒人
そういうのってドンチッチも言われてたよな
どっちだいぶ前から騒がれてた
コメント
ニコハリならワンチャン1位指名権すらも・・?という空気が流れてて草
ドンチッチをトレードに出したからこそ手に入ったとポジティブに考えるべきか?
期待値は相当でルカレベルまでなるかと言われればまだわからんが、それでもルカがいなくなった直後に18歳のスーパースター候補が入ってくるのは嬉しいよな
2 ブルズが可哀想すぎる。ルカを手に入れたウハウハLALに、ギディのスーパーハーフショットで逆転勝ちしたと思ったらあのスーパーハーフショットで勝ってしまった事によりダラスより勝率が上がってクーパーを逃すというなんともブルズらしい
マブズには生え抜き白人スターの印があるな
>>5
その後に放出するまでがセットw
ピストンズのカニと同じぐらいと雑に予想してるw