【NBA】中国人Cのヤン・ハンセンをPORが全体16位で指名!

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ニュース要約


 
ヤン・ハンセンは2025年のNBAドラフトで全体16位指名を受け、ポートランド・トレイルブレイザーズに加入することになった。

この指名自体はメンフィス・グリズリーズによって行われたが、同チームはヤンの交渉権に加えて2028年の1巡目指名権と2巡目指名権2つを放出し、代わりにセドリック・カワード(ポートランド・トレイルブレイザーズ)を獲得したと、シャムズ・シャラニア(ESPN)は報じている。

ヤンは2025年のドラフト戦線で終盤に評価を大きく上げた存在で、中国プロバスケットボールリーグ(CBA)の青島イーグルスで以下の成績を残していた:

・平均16.2得点
・平均10.0リバウンド
・平均2.8アシスト
・平均2.7ブロック

なお、ヤン・ハンセンは、NBAドラフト史上で中国プロバスケットボールリーグ(CBA)から直接指名された4人目の選手となった。これまでにCBAから指名された選手は以下の通り:

・ヤオ・ミン(2002年)
・イー・ジェンリャン(2007年)
・エマニュエル・ムディエイ(2015年)

身長213cm(7フィート1インチ)の20歳で、パス能力に優れ、フィニッシュ力も高く、シュートも打てる万能型のビッグマンとされている。ただしNBAの広いスペースに対応したディフェンスでは課題を抱える可能性があり、その部分の適応が鍵になる。


 


 
ヤン・ハンセンの指名に対する反応は驚きと困惑が入り混じるものとなった。ポートランド・トレイルブレイザーズが全体16位で彼を指名したことに、多くのファンは「この日もっとも予想外だった出来事」として反応している。

特に注目を集めたのは、ヤンがドラフト会場の客席に座っていたことだ。「彼はまるで観客として来ていたようだった」「上着を慌ててボタン留めしてたの見た?」と、その場に本人すら心の準備がなかったように見えたことが話題になった。

「マン・オブ・ザ・ピープル」「人民からやってきたセンター」「ポートランドが人民の都市になった」といったジョーク混じりのコメントが続出し、「会場の一番上から出てきた男が16位指名」という劇的な構図が一種の伝説のように語られている。

実力面については評価が分かれており、「ここ最近のモックドラフトでもせいぜい30位前後だった」「2巡目後半の評価だった選手が16位ってマジか」とする声がある一方で、「ヨキッチのようなフラッシュ(片鱗)を見せる」「柔らかいタッチとフットワークは確かに魅力」とする肯定的な意見も少なくない。

中には「クリンガン、エイトン、ロバート・ウィリアムズがいるのにまたセンター?」「ブレイザーズはセンター依存症なのか」と、フロントの戦略に疑問を投げかける声もあり、「この指名は他のビッグマン放出の布石かもしれない」という読みも出ている。

「ハンセンはCBAで活躍していたが、スピードに不安がある」「NBAのスペースに対応できるかはまだ未知数」と冷静に現実を見つめる意見もあるが、「あの体格とパス能力なら夢を見たくなる気持ちは分かる」「ポートランドのマーケティング的にも中国市場は魅力だろう」と、ビジネス面を考慮する見解も出ていた。

一部のファンは「ホークスが何度も面談していたって聞いたのに」「22位でも高すぎると思ってたのに、16位で消えるなんて」と悔しさを滲ませ、「完全に予想外だった」「これぞマイク・シュミッツのドラフトマジックだ」と、ブレイザーズのドラフト責任者に対する信頼と驚きが交錯している。

最終的には「ヤン・ギャング結成だ!」「次のヤオを目指せ」と期待を寄せる声もあり、賛否はありつつも、この指名がドラフト全体の話題をさらったことは間違いない。どのような成長曲線を描くか、今後のプレーが注目される。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 24/06/26
なんで!?!?!?!?
バスケ好きの反応 : 24/06/26
マジかよ……クレイジーすぎるだろこの指名は。
バスケ好きの反応 : 24/06/26
これ、完全に過大評価じゃないか?
バスケ好きの反応 : 24/06/26
去年クリンガン取って、今年またセンターかよ
バスケ好きの反応 : 24/06/26
ヨキッチの再来とか言われてるけど、簡単な話じゃないぞ
バスケ好きの反応 : 24/06/26
もし当たったらポートランドの勝ちだけど、これで外れだったら叩かれるぞ
バスケ好きの反応 : 24/06/26
ほんとにセンター何人いるんだよ。もうストック用か?
バスケ好きの反応 : 24/06/26
25位で欲しかったけど、まさか16位とは
バスケ好きの反応 : 24/06/26
ボールさばきは上手いとは思う。見た目よりは動けるタイプ
バスケ好きの反応 : 24/06/26
こいつのハイライト見たとき、走れてるの見て「あ、誰かがリーチするな」と思った
バスケ好きの反応 : 24/06/26
これは完全に意見分かれるやつだな。化けるか、笑い話になるか
バスケ好きの反応 : 24/06/26
今の段階では「なんで?」としか言えない。期待はしてるけど
バスケ好きの反応 : 24/06/26
選手として面白いのは確か。でも即戦力とは思えない
バスケ好きの反応 : 24/06/26
本人の伸び次第だね。素材としては面白いけど、道のりは長そう

コメント

  1. ドラフト外か良くて2巡目と言われてたのにすげえな
    最近センター需要高まってるしコンバインやドラフト前ワークアウトで活躍してたもんな
    アジアンプレイヤーとして頑張って欲しいもんだ

  2. パスできるセンターは貴重
    間違いなくスポンサー引っ張ってこれる選手だし大成功ドラフトだよ
    成功すればヤオミンや大谷になる
    ビジネス面を考えたら16位よりもっと上でもいいくらい

  3. 218cmか
    期待してしまうけどPORで出番あるかね?

  4. 絶対怪我まみれのキャリアになるよ

  5. ポートランドはセンターをかき集めて独占して市場をコントロールしようとしているんだ
    そして取引価格が釣り上がったタイミングで売買して大儲け
    センターは他のポジションに比べてそもそもの人数が少ないから市場を独占しやすいんだ

  6. というか普通にPORはグダグダエイトンのことを見切ってて延長契約しないつもりだから次のセンター探しに奔走してんじゃね?

  7. ヤン・ハンセンあまりにもJan Hansenという名前のオランダ人すぎる

  8. 絶対にヤン欲しかったんだろうな
    普通に考えれば再度のトレードダウンでもっとアセット増やしてからでも取れたろうし

    まあ大リーチであるのは間違いないし、ハードル上がってヤン本人も大変かも

  9. 久々のアジア選手か?

  10. コンスタントにアジアルーツの選手出てきていいね
    中国なんて人気競技で人口も多いしもっと出てきていいくらい

  11. 一応去年BKNに2wayで中国人選手一人いたけど、たぶん1シーズン持たずにカットされた

  12. 11
    崔永熙(ツイ・ヨンシー)がBKNの2WAYでいたけど、去年のシーズン中に膝の大怪我をしたよ。

    ヤンは指名されるとしても2順目頭くらいかと思ったけど、余程気に入ったんだな。
    アジア人として頑張ってほしい。

  13. 中国は最大のスポンサーやマーケット市場やぞ
    BKNはもろだけど、PORもお得意様に中国幹部や顧客いるんやろうな

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。