ニュース要約
■記事によると
・ドリアン・フィニー・スミス(ロサンゼルス・レイカーズ)が2025–26シーズンの契約に含まれる1540万ドルのプレイヤーオプションを破棄し、FA市場に出るとShams Charania(ESPN)が伝えた
・複数の優勝候補チームがこの32歳のフォワードの獲得を狙っていると報じられた
・正式なFA交渉は月曜夜から解禁される見込み
・レイカーズへの残留の可能性も依然として残されている
・フィニー・スミスは昨季のレイカーズで重要なローテーション要員として起用され、1試合平均8.7得点、3.9リバウンド、1.4アシストを記録
Los Angeles Lakers forward Dorian Finney-Smith is declining his $15.4 million player option for the 2025-26 season and will enter free agency, sources tell ESPN. Multiple contending teams are expected to pursue Finney-Smith beginning Monday night and a Lakers return is possible. pic.twitter.com/BlYf5Fzplj
— Shams Charania (@ShamsCharania) June 29, 2025
フィニー・スミスの決断については「これは単なるレバレッジ。複数年契約を狙っているだけ」「今のFA市場は弱い。彼みたいな3&D(スリーポイントとディフェンスに優れた)ウィングはどのチームも欲しがる存在」と冷静に捉える声も多い。実際、昨季のプレーぶりからして彼に複数のオファーがあるのは当然という認識が広まっている。
一方でレイカーズの将来を危ぶむ声も多い。「ペリメーターの守備はゲイブ・ビンセントと雰囲気頼みか」「レイカーズはずっと人材流出を止められない。レブロンがいても変わらない」「DFS(フィニー・スミスの愛称)が抜けたら、プレイオフでレディックが信頼できると明言した選手が5人しか残らない」と懸念が強まっている。
レイカーズが今後フィニー・スミスと再契約できるかどうかを巡っては、「再契約は十分ありえる。キャップスペースが豊富な来年を見据えた交渉材料」とする楽観的な意見もあるが、「今のCBA(新労使協定)ではキャップスペースの柔軟性は大きく制限されている。若手や指名権の少ないレイカーズは動きづらい」と現実的な制約を指摘する声もあった。
また、「そもそもこの金額でオプションを拒否するということは、既に水面下で契約が決まりかけているのでは?」「3年4000万ドル程度の契約なら十分可能性がある」と推測する意見も見られる。中には「戻るならマブスがベストだ」「彼はルカ(ドンチッチ)の親友であり、本人の意志だけで決めるとは限らない」と、旧所属チームとの再合流を夢見るファンの声もある。
フィニー・スミスの市場価値に関しては「ナウ(ナキール・アレクサンダー・ウォーカー)が先に動くだろうが、DFSの方が安定感がある」「デイビオン・ミッチェルですら年平均1200万ドルを得てるなら、DFSはもっと取れる」と評価は上々だ。特に中堅〜上位チームの多くがMLE(ミッドレベル例外条項)を使える状況で、争奪戦になるとの予想も広がっている。
レイカーズの立場に対しては「フィニー・スミスをレンタルで獲得したのに、結局失うなら最悪の取引」「2巡目指名権とはいえ、それすら無駄だったとしたらフロントの責任は重い」と批判も出ている。中には「DFSを引き留められなければ、ルカまで再契約を躊躇するのでは」と、ドンチッチの将来にまで影響を及ぼすとの懸念もあった。
全体的に見ると、フィニー・スミスがFA市場で主力級の注目を集める存在であること、レイカーズにとって彼の喪失が深刻な打撃となること、そしてそれがチームの未来像や他選手の契約にも波及する可能性があるという複雑な状況が浮き彫りになっている。
コメント
こいつ調子に乗ってるな
優勝オッズで四強の一角になれたのが自分の力とでも思ってるのか?
頭おかしすぎるだろ
ロールプレイヤーこそ市場的に有利な時は可能な限り大きな契約狙うのは当然
年平均4000万とかの巨額契約何回も出来るようなプレイヤーよりも契約額に拘って然るべき
これは当然やろ
ただ今の制度だとDFSに大金出せるチームが少ないってのも事実
来年だとWASがかなりキャップスペース空くんやけどな
今の制度だと契約タイミングで結構左右されそう
LALにとっては再契約できなければ2巡目指名権3つ放出で半年レンタルしただけという厳しい結果に
DFSとしては当然の権利だが
32歳だしそりゃ複数年の出来るだけ総額の大きい契約を狙うだろ おそらく結べるだろうし
1 これだから黄色ファンは‥笑
いや普通にPO破棄しただけで何をそんな言っているのか?
年齢や役割を考えてもPO破棄は妥当で、LAL的には何年いくらで再契約できるか?が今年のオフの課題の一つだっただろ。
とりあえず、レブロンがPO行使でサラリーが確定したので、その額を踏まえて交渉だろうな。
DFSとしては32歳という年齢もあるので4年契約(4年目PO)くらい貰えるなら比較的安く再契約できる気がするけどね。
仲の良いルカ、大都会LA、NBAにおける注目度を考えればLAL再契約の利点は多いし。
「優勝オッズで4強の一角」
去年のレイカーズを表すのにこんな悲しい言葉があるだろうか泣
現実は1回戦で手も足も出ずボコられてジェントルマンスウィープ‥
フェニースミスがいなくなったチームルカ&レブロン、俺は見たいぞ
エイトンがバイアウト
DFSを諦めてエイトンを狙うのもアリなのか
年齢的にあと2年程度しかもたない、とはいえレブロンより必要な選手だぞぶっちゃけ
レブロン放出して年1600万ドル空き出るだろ!なんとかしろペリンカ