スポンサーリンク

【NBA】2025オールスターゲームの新フォーマットについてどう思う?


バスケ好きの反応 : 25/02/14
2025 NBAオールスターゲーム ルール変更

・NBAオールスターは24選手が3つの8人チームに均等に分けられる
・4つ目のチームはライジングスターズの優勝チームが参加
・準決勝(Game 1)では2チームが対戦
・もう1つの準決勝(Game 2)では残りの2チームが対戦
・Game 1とGame 2の勝者が決勝(Game 3)に進出
・決勝の勝者は、40点に最初に到達または超えたチームとなる

バスケ好きの反応 : 25/02/14
こんなの通すとか信じられない。イースト対ウエストでよかったんだよ
バスケ好きの反応 : 25/02/14
みんな変化嫌うけど、今までのただのレイアップ大会よりはマシだと思う
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/02/14
これでちょっとは真剣にディフェンスするかもな😂
バスケ好きの反応 : 25/02/14
USA対ワールドでよくない?そのほうが盛り上がる
バスケ好きの反応 : 25/02/14
40点勝負は少なすぎだろ。せめて60点くらいにしろよ
バスケ好きの反応 : 25/02/14
新ルール結構好きだな。これなら選手もちゃんとやるでしょ
バスケ好きの反応 : 25/02/14
オールドスタイルのイースト対ウエストが恋しいけど、これはこれで面白そう。ライジングスターズには負けられんしな
バスケ好きの反応 : 25/02/14
40点は短いけど、逆に真剣勝負になるかもしれないな
バスケ好きの反応 : 25/02/14
これで問題が解決するかはわからんけど、結果はちょっと気になる
バスケ好きの反応 : 25/02/14
正直、改変する意味あんのか?
バスケ好きの反応 : 25/02/14
伝統を守って普通の48分試合にしとけばよかったのに
バスケ好きの反応 : 25/02/14
こんなの馬鹿げてる。わざわざ複雑にする意味あるか?
バスケ好きの反応 : 25/02/14
全然観る気しないわ。普通にイースト対ウエストでよかったろ
バスケ好きの反応 : 25/02/14
2013年が最後の本物のオールスターだったわ
バスケ好きの反応 : 25/02/14
これで選手が少しはディフェンス頑張るならアリだろ😂
バスケ好きの反応 : 25/02/14
いや、こんなゴチャゴチャいらん。普通のオールスターでええやん
バスケ好きの反応 : 25/02/14
オールスターはスター選手が見たいんだよ。バスケの勝敗は二の次だったのに、ルールが複雑すぎるわ
バスケ好きの反応 : 25/02/14
これ、結局3ポイントコンテストになるだけじゃね?
バスケ好きの反応 : 25/02/14
俺のコミッショナーならこんな案は絶対通さないわ
バスケ好きの反応 : 25/02/14
選手はフォーマット変えてもどうせ本気出さないよな
バスケ好きの反応 : 25/02/14
オールスター自体が飽きられてるんだよな。ドラフト方式でよかったのに
バスケ好きの反応 : 25/02/14
ライジングスターズが全力でやったら普通に勝ちそうだわ。ベテランは負けたくなくて本気出すかもだけど
バスケ好きの反応 : 25/02/14
次のシーズンはオールスターを4チームにして7人ずつに分けたらどうだ?選手ももっと出られるしな
バスケ好きの反応 : 25/02/14
俺はむしろこの案好きだな。NHL方式は成功してるし、バリエーション増えるのはいい
バスケ好きの反応 : 25/02/14
オールスターはどのみち真剣勝負にはならんけど、少なくとも最初から競り合いは見たいよな
バスケ好きの反応 : 25/02/14
このフォーマットなら少なくとも最初から全力出さないと終わるの早すぎてグダらなそう
バスケ好きの反応 : 25/02/14
イースト対ウエストに戻せって声が多いけど、個人的には新フォーマットのほうがワクワクする
バスケ好きの反応 : 25/02/14
優勝チームに賞金を出せばいいだけだろ。インシーズントーナメントみたいに
バスケ好きの反応 : 25/02/14
負けたオールスターはどうすんの?そのままロッカー戻りか?
バスケ好きの反応 : 25/02/14
今の形式、複雑すぎてわけわからん。実際に見てみないと評価できんけどな
バスケ好きの反応 : 25/02/14
ライジングスターズがオールスターズをボコボコにして、どんな形式でも手抜きするのがわかる展開を期待するわ
バスケ好きの反応 : 25/02/14
結局どんなフォーマットでも、選手がやる気出すかどうかが一番の問題よ
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. 批判されてもチャレンジし続ける精神は好きよ、銀さん

  2. 時間長くてもダラダラやるだけだからミニゲームで良いよ

  3. NFLのオールスターはアメフトやらなくなったしどんなフォーマットでもバスケやるだけこっちのがまし

  4. コービーの時が1番良かったな
    やる気を出す、出さざるを得ない大義名分が必要

  5. 改変する意味があるからやってるんだろうに
    今までのダラダラを48分見せつけられるよりはずっといいよ
    ターゲットスコア制になって良かったのもコービーが亡くなった年だけで結局またダラダラに戻ってしまったし
    根本から変えたのは良いと思うよ

    文句言ってる人ってあのクソつまんないダラダラ試合が良いとほんとに思ってるんだろうか?

  6. そもそもスター選手が見たいからオールスターが楽しみ、という意義はもうないんだよね
    全米中継と地元の試合しか見れなかったような時代と違って
    日本に居たって全部の試合同時に流せるし
    スターは簡単に談合するしトレードの聖域も失くなったし五輪とW杯もあるしで
    スターが集まることにも新鮮味なんてない

  7. 誰の発案か知らないけどセンスはないと思う

  8. 日本みたいにやっても無駄だし批判されるの怖いからで行動しないよりよっぽどいい
    NBAというかアメリカの取り敢えずやってみよう精神は好き

  9. 8
    Bリーグのオールスターは無駄ではない
    最初からエンタメに振り切ってファンはそれで満足してるんだから
    ファンと選手の思惑がちぐはぐなNBAよりはよっぽどマシ

  10. まあ経営面じゃ賑やかすだけでいいかも知れんが、ハナから熱戦諦めるのとは違うって話で
    夢の一戦を追求しようとなるとモチベーション確保からして難しいのが課題なんだよ

  11. そもそもMVPはどうするんだ?
    ライジングスターズが優勝した場合、ライジングからオールスターMVPを選出するの?
    ということは、ライジング≒オールスターなんだから、ライジングチーム自体無くして、単純にリザーブを+8人(若手枠)にすればいいのに。
    個人的に点先取のトーナメント制は全然賛成なんだけど、ライジングをぶち込むのはオールスターの権威をぶっ壊してるだろう。
    いや、盛り上がるのはわかるんだけど、「オールスターゲーム」の枠組でやる必要なくないかな。
    まあ、でも面白そうだけど。

  12. この形式の是非はともかくとしてこれを複雑とかいってるやつは本気でそう思ってるのか……?

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク