ニュース要約
■記事によると
・マイアミ・ヒートのガード、タイラー・ヒーローが2025年のスリーポイントコンテストで優勝した
24 PTS. TYLER HERRO SETS THE MARK TO BEAT 👀
Buddy Hield is next in #Starry3PT on TNT…. pic.twitter.com/YZY8ocN1tB
— NBA (@NBA) February 16, 2025
・決勝では24点を記録し、クリーブランド・キャバリアーズのダリアス・ガーランドとゴールデンステート・ウォリアーズのバディ・ヒールドを抑えて優勝した
・決勝でヒールドは序盤7本連続で外しながらも、最後のラックで4本決め、23点を記録した
・2023年と2024年の優勝者だったミルウォーキー・バックスのデイミアン・リラードは初戦で敗退し、3連覇達成はならなかった
・ニューヨーク・ニックスのジェイレン・ブランソン、デトロイト・ピストンズのケイド・カニングハム、ブルックリン・ネッツのキャム・ジョンソン、ロサンゼルス・クリッパーズのノーマン・パウエルも初戦敗退
・ヒーローは「最初に得点を出すことでプレッシャーをかけられた」と語り、スターリーボール(3点)の成功が勝因になった
・ヒーローは「チームの状況は満足できるものではないが、ロッカールームやアリーナの雰囲気が新しくなった」と前向きな姿勢を見せた
タイラー・ヒーローのスリーポイントコンテスト優勝に対し、ファンの間ではさまざまな意見が飛び交っている。今回のコンテストでは、ヒーローが決勝で24点を記録し、バディ・ヒールドやダリアス・ガーランドを抑えて初優勝を果たした。しかし、ヒールドが1回戦で31点を記録しながら決勝で失速したこともあり、試合内容に対する反応は分かれている。
ヒーローの優勝を祝う声も多い。「これはヒートにとって今季最大のハイライトだろう」「ジミー・バトラーをトレードした後、チームの雰囲気が変わったとヒーローも言っていたし、この優勝がいい流れを作るかもしれない」と、低迷するチームにとって明るいニュースになったとする意見が目立った。
一方で、決勝の点数に疑問を持つ声もあった。「24点で優勝できるなら、スリーポイントコンテストのレベルが下がっているのでは?」「数年前ならこのスコアで勝つのは難しかった」と、かつてのコンテストと比較する意見も多く見られた。特に、昨年のサブリナ・アイオネスクのパフォーマンスと比べ、「WNBAの選手のほうがすごかった」とする声もあった。
また、バディ・ヒールドの決勝での失速については「これがバディの典型的なパターンだ」「31点を出しておいて、決勝で最初の7本を全部外すっていうのがもうバディ・ヒールド」と、彼のムラのあるプレースタイルを揶揄する意見が多かった。とはいえ、「23点なら十分高いスコアだし、ヒールドだけが叩かれるのはおかしい」「普通にヒーローが上回っただけ」と擁護する声もあった。
また、オールスターイベントそのものに対する不満も見られた。「スリーポイントコンテストが年々つまらなくなっている」「オールスターのイベント全体が盛り上がらなくなってるのが問題」「3Pコンテストに出るメンバーの選び方を見直したほうがいいのでは?」と、改善を求める声もあった。
今回のコンテストはヒーローにとってキャリアの一つの節目となったが、それ以上に、ファンの間ではNBAオールスターイベント全体の方向性についての議論が活発になった大会となった。
コメント
そろそろゴベとかベンシモとかに打たせる逆3コンテストやってほしい
リラード欠伸しといて予選敗退はダサすぎるわ
いつまでたっても優勝もできないしカリーのライバルみたいに言われた時期がなつかしいな
昔はかっこよかったのに本当にどこまでもダサい男になってしまった。
2
実力じゃリラードに劣るカリーは忖度でAS選ばれたけどな
史上初スリーポイントコンテスト連覇してるし、そこだけ見てもリラード>カリーは確定してる
3
いつもの社不じゃん
絡んでこなくていいぞ気持ちがわるい
カリーとかいうスレチ場違いの名を出すなよ気持ちがわるい
粘着きっしょ
ファンのフリしたカリーアソチとカリーアソチが争ってる地獄のコメント欄
IDすら出てないのに同じやつが書き込んでると思い込んで喧嘩ふっかけるのヤバすぎるな
どんだけカリーアソチおると思ってんねん