バスケ好きの反応 : 25/05/04
ミネソタ・ティンバーウルブズに敗れてレイカーズがプレーオフ敗退した後、ルカ・ドンチッチはマーベリックス関係者やチャールズ・バークレーを含むNBA評論家たちから批判を浴びている。
スロベニア出身のドンチッチは、第5戦で背中を痛めたことで守備面の動きが制限され、ファンや解説者から「動けていない」と非難を受けていた。
そんな中、金曜日にSNS上で「アメリカ料理前のドンチッチ」とされる動画が出回り、そのスリムな体型とキレのあるプレーぶりが話題を呼んでいる。
その映像では、シャープな動きでNBAのディフェンス陣を翻弄する姿が映されていた。
Luka Doncic pre-American food addiction pic.twitter.com/4MJNVBWiJx
— NBA Memes (@NBAMemes) May 2, 2025
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ダンクのスピードがあんなに速かったのに、今は全然見れなくなったのが残念だ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ルーキー時代に比べて体重が増えて、今は強さが出てきたけど、やっぱりスリムな方がドンチッチの良さが出るんだと思う。実際、あのスピードでプレーしていた時が一番の魅力だった。
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ただ、体重増加が攻撃面ではプラスになってる気もする。ゴベアやランデルみたいな選手との接触プレイで強さが出てきたのも事実だし。
バスケ好きの反応 : 25/05/04
あれは体型だけの問題じゃないだろ。ケガの影響も大きい。
バスケ好きの反応 : 25/05/04
あの頃の体型に戻れば、再びMVP候補に戻る可能性も十分あるだろうけど、問題はそのモチベーションだと思う。
バスケ好きの反応 : 25/05/04
去年は膝のリハビリでオフシーズン潰れてたし仕方ない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
レブロンがそばにいるから今年は本気出すかもな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
正直オフは食ってばかりなんだろうな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
↑ストレス解消に食べてるってのはあるかもな
バスケ好きの反応 : 25/05/04
218ポンドだったのが今は50ポンド増えてるらしい
バスケ好きの反応 : 25/05/04
25歳でこんなに動けなくなるのは明らかに異常
バスケ好きの反応 : 25/05/04
1年目は25本ダンクしてたのに今季は1本だけってヤバい
バスケ好きの反応 : 25/05/04
今はただの身長が低いヨキッチだ
バスケ好きの反応 : 25/05/04
昔はレブロンに次ぐレベルのリムアタッカーだったのに、今はゴベアにさえ抜けない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ニコがトレードした理由も理解できる。もっとリターンを得るべきだったとは思うけど
バスケ好きの反応 : 25/05/04
全盛期のレブロンは筋肉を増やしても速さを保てた。ルカも努力すれば可能性はある
バスケ好きの反応 : 25/05/04
NBA選手で25歳なのにここまで動けなくなるのはおかしい。他にこんな例はないこのままじゃ31歳までにボロボロになる気がする
バスケ好きの反応 : 25/05/04
「まだ若いから大丈夫」とか言ってる場合じゃない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
「今の彼は技巧派でそれなりにやれてる」って意見もあるけど、それで満足していい選手じゃない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
彼のポテンシャルはこのレベルじゃ終わらないはず
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ダラスに来てからバーベキュー漬けになった説ある
バスケ好きの反応 : 25/05/04
最後にルカがダンクした試合が思い出せない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
昔のレアル・マドリード時代の映像見ると、完全に別人だった
バスケ好きの反応 : 25/05/04
今は横に振られた時に全くついていけてない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
2段階ぐらいスピード違った 今じゃ考えられない
バスケ好きの反応 : 25/05/04
ジャンプできてないのが一番分かりやすい変化
バスケ好きの反応 : 25/05/04
オフェンスはまだ通用するけど、守備でのロスが大きすぎる
バスケ好きの反応 : 25/05/04
体重増えてもMVP候補だったし平均30点以上取ってたのにそれを忘れてるやつ多いよな
コメント
マジでウルブズシリーズでは一本も相手ディフェンスを抜いてない説あるよ
体重で押してスペース作ってミドルかステップバックスリーかしかないゴベア相手でさえ
逆にアントとランドルのドライブ、ゴベアマグダニとペイントタッチしまくれてたウルブズと
シンプルにかっこいいな
太ると足の関節へ負担かかるから
また怪我するリスクが残り続けるんだよね
プレーオフってさ、普通はシーズン80試合走り抜けて全NBA選手ゲッソリ痩せてるのにルカだけ丸々してるよな
ヨキッチでさえ毎年頬がこけてかなり痩せてるし、同じチームのリーブスなんかシーズン開始より2.3歳老けて見えるくらい顔の肉が落ちて痩せこけてる
なんでルカだけこんなに痩せないんだよ
どんだけ食ってるんよ
4
(続き?)
NBA楽天のハイライト動画のサムネイル画像を見ても、全員痩せこけゲッソリしてるのにルカだけ顔も身体も丸いんよ笑
言うほどルカのプレースタイルでダンクっているか?
そもそも割とプニプニしてた去年も普通にMVP候補だったわけで多少は痩せた方がいいとしてもルーキーの頃の体型にまで戻す必要があるとも正直思えんのだが
ぶっちゃけダンクなんか狙うよりより尻相撲やってる方がよっぽど効率的だし
尻相撲の何が駄目って単純に壊れやすくなることなんだよな
正確に言えば尻相撲するためのオーバーウェイトが選手やその才能を破壊する
6
痩せてたら動きのキレが戻るし故障リスクも減るし最低限ディフェンスもできる。その象徴としてダンクが取り沙汰されてるんだよ。
全盛期のベンシモがシュート上手くなったみたいなプレイヤーに見える
今じゃちっちゃいヨキッチ
今のルカ見慣れすぎてるから動画見てびっくりした
こんなにアスレチックな動き出来たんか…
ちっちゃいヨキッチってかなりの褒め言葉じゃないか?
何だかんだ言ってマブスのユニフォームが似合ってるな
遅い遅い言われながらもスルスル抜いてたのに今は全然見ないな
シュート後の抗議だけは変わってないの面白い
ベンシモはクイックネスもディフェンスもルカより遥かに上よ
それ以外は完全下位互換だけど
上手いだけで試合を支配してる感がないんだよな
この頃に戻れば〜ってデブが痩せたらモテるって言ってる並の信用度でしかないんだが
支配してなさそうに見えて支配してるから恐ろしい
ただ
NBAでデブっていいことなんて一つもないから絞った方が良いよ